
生後1ヶ月で体重増加が70gに増えました。母乳を主に与えているが、夜中はミルクを拒否することも。この増加量は適切でしょうか?泣いたら母乳をあげる方法で問題ないでしょうか?
[生後1ヶ月の体重増加について]
今生後1ヶ月過ぎました。
2週間検診の時は1日あたり40g以上増えてたんですが、
こないだの1ヶ月検診で1日あたり70g増えてました💦
混合ですが、最近はほとんど母乳が多いです。
日中は1時間半〜2時間とかで泣いて母乳あげてます。
夜も2時間〜2時間半で起きて母乳を飲みます。
夜中はミルクあげようと思っても、母乳を15分くらい飲んでいらないって言って寝てしまいます。
体重の増加はこのくらいでも大丈夫でしょうか?
このまま泣いたら母乳をあげるって方法でいいのでしょうか?
皆さんの中で体重こんなに増えてた人はいらっしゃいますか?教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
昨日で1ヶ月です✨
1ヶ月検診では1.5キロ増えていて1日あたり65gでした‼︎
母乳だとどれだけ飲ませても増えても問題ないと言われませんでしたか?
ミルク足さなくてもじゅうぶん足りてると思うので母乳だけでいいと思いますよ😀
もし夜だけミルクにしたいのなら母乳の時間を短くするかですね👀

りんりん
うちの上の子も70g増えていた時期ありました😅
しかも、完母なのになるだけ3時間あけてたのに!
まだ泣いたらあげるでいいと思います🙆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓
そうなんですね!!
そうゆう時期なんですかね😂
元気に大きく育ってくれてるならそんなに気にしなくて大丈夫ですかね?
母乳の間隔狭くても欲しがったらあげるのも問題なさそうですね!!
あげすぎはないならいいなと思います🤣- 12月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓
そうなんですね〜🤔
ミルクも足してたので、飲み足りなかったらミルクの量を減らして飲ませて下さいと言われました。
あとは、ハイハイするようになったら体重減るよーって言われました!!
母乳の時間の間隔が狭いので、一回出る量が少なくて泣いてしまってるのかなっても思って💦
片方陥没で片方のおっぱいしかあげてないので💦
体重の増加は気にせず、母乳を欲しがるだけ上げても大丈夫そうですね!!
ありがとうございました😊