※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こつぶ
産婦人科・小児科

東京都立小児総合医療センターは、6-7ヶ月健診などの乳児健診は行っていますか?

東京都立小児総合医療センターは、
6-7ヶ月健診などの乳児健診は行っていますか?

コメント

のんびりママ🌸

それは、地元の小児科か保健センターになると思います💦
ただ、双子ちゃんなので経過観察?はあるのかな…
うちの長男はGCUにいたため、健診とは別に経過観察で時々診てもらっていました
(今は行ってないですが…)
わからなくてすみません💦

  • こつぶ

    こつぶ

    ありがとうございます!

    6-7ヶ月は自分で医療機関に行かないといけないのですが、里帰りで出産した病院の先生に双子で小さめで産んだから大きい病院がいいと言われ…
    ですが市のやつは小さい小児科しかなくて🥲
    市役所の人に聞いたら都内は無料だからと、小児総合医療センターをすすめられました😌

    すすめられたけど、ホームページには乳児健診について書いてないようだったので、こちらで質問させていただきました😂🙏

    長々とすみません💦
    親切にコメントくださりありがとうございます!!

    • 12月24日
  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そういうことだったのですね。
    大きい病院みんなそうだと思うのですが、受診には基本的に紹介状が必要だと思います。
    一度、小児総合に電話して、事情を話してみるといいと思いますよ。

    • 12月25日
  • こつぶ

    こつぶ

    ありがとうございます😌
    紹介状は書いてもらえるので、
    書いてもらう前に事前に確認してみようと思います!

    ありがとうございます!

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

うちも難病で都立通ってますが
基本、健診は近くの小児科を勧められてますよ!
健診はどこも内容は同じなので
普通に小児科で大丈夫かと思いますけどね🙄
それに都立はめちゃくちゃ待ちます🤣
双子連れていくのは駐車場からも遠いし
測定室や診察室、栄養指導など全て
別で連れまわさないといけないので
めちゃくちゃ大変かと思います😅

近所の小児科で発育や発達の遅れが
指摘されてから、紹介状もらって
受診でも大丈夫だと思いますよ☺️

  • こつぶ

    こつぶ

    コメントありがとうございます!
    やはり混んでそうだなと思いました…双子でも別で連れまわさないといけないんですね💦

    確かに、身長体重など計測して内診して…それだけでどこの病院も終わりますもんね…ちょっと近くの小児科で検討してみます!

    通っている方のお話が聞けてよかったです😭ありがとうございます!!

    • 12月27日