コメント
ktm260910
食事後のお菓子は辞めた方がいいみたいですよ😥
つい最近、2歳健診で歯科健診行った時に言われました。
キチンとメリハリつけて食べさせないと虫歯の原因になったりするとの事です😥
☆マミチャマ☆
同じくらいの息子がいます!
私も働いているので、日中は託児所へ預けています。
私の息子も、落ち着いて座って食べません(T_T)託児所では、きちんと座っているらしいのですが…。
甘えもあるのか、少し食べたら自分では食べず、食べさせてもらうスタイルです(^-^;
好きなものから食べるので、野菜とか嫌なものは後回しです。けど、私は時間がかかっても食べさせるようにしています。最初に好きなもの全部食べ終えてしまいますが、後は私が口に運んで野菜も何でも食べさせます。最初は、大体野菜嫌がりますが、最終的には食べてくれます。食べないときもありますが…(>_<)
おやつ食べたがる時もありますが、ご飯食べたらね、と言い聞かすようにしています。もしくは、どうしても引き下がらない時は、一つだけと決め約束しています。
自己主張が激しくて、本当大変ですよね(T_T)
私の息子は、頭ごなしにダメっと言うと、さらに反発して泣き叫ぶので、前もって打開策を言って納得すると、案外すんなり受け入れてくれます☆ただ、私に余裕と時間が無いと、なかなか根気よく付き合ってあげられないのも事実です(-_-;)
-
ゆきmama
おなじですね💧
口に運んでも口を噤んでまったく食べてくれなくて💧
私もそんな感じで言ってみます💧
今シンママになって実家で暮らしてるのでみんな甘いんですが・・・
頑張りますね(*´∀`)♪
お互い頑張りましょう- 10月23日
ゆきmama
返信ありがとうございます。
それは、分かってるんですが・・・
お菓子が目に入ると持って来てあけてって言うのか
あいてたら食べてるかどちらかなんですよね💧
ktm260910
見えない所に隠さないと変わりませんよ。
ゆきmama
隠してはいるんですが捜し出して持ってくるんですよ💧
違う所に隠しても同じで💧
ktm260910
高い所には隠さないんですか?
ゆきmama
高いところはあるんですがそこ置いても見つけてあげなかったら泣いてしまって💧
駄々こねるんですよね・・・
それに見かねて家族が渡してしまうんですよね💧
ktm260910
そうなんですね😥
うちもある場所知っててその場所まで行ったりするけど、キチンと食べる時間決めてるので今の所大丈夫ですが、心鬼にして家族で徹底しないと今後もになりますよ😥