※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

2歳差の子供が2人いる方への相談です。上の子が新生児のお世話をしすぎて、加減が分からなくて困っています。工夫方法を教えてください。

2歳差くらいで2人以上お子さんいる方👏
上の子は娘なんですが
だから新生児を良かれと思って
たくさんお世話してくれます❤️
とても優しくしてくれるんですが
加減が分からないのでギューっとしたり
目をつんつんしたり、、、😂
もちろん娘は可愛がってくれてるので
絶対怒りたくないんですが
もうヒヤヒヤだし、あ!って言っちゃうことが
やっぱり多くて😂
みなさんどのように工夫してますか??

コメント

ちびた

こんばんは!
一歳差の姉妹が居ます(*Ü*)
私の子も下の子を
可愛いー♡と言ったりチューしたりしてくれますが、
やっぱどーしても叩いたり
目をツンツンします( ̄▽ ̄)

私は優しく目わ痛いよー!
パチ!したら痛いよー!と
教えたりしてますよ( *ˊᵕˋ)

あんまり怒りたくないけど
どーしてもびっくりして
怒っちゃう時あります(o_o)

  • nana

    nana


    やっぱり可愛がってくれてる反面
    難しいですよね😭😭💦
    手とか握ってると力入れてるのか
    入れてないのかもわからないし
    怖くて怖くてヒヤヒヤ、、(笑)

    • 10月23日
さるあた

うちの長女も次女が生まれて、可愛いとギューッとしてました。
私の母がポポちゃんを買ってくれて、ミルク飲ませたり抱っこしたりしてました。
日中は次女は常にハイローチェアに寝かせてました。

  • nana

    nana


    下の子が産まれてから
    ポポちゃんを購入されたんですか?😀

    やっぱりベビーベッドとかチェアとか
    何か対策しておかないと
    わざとぢゃなくても踏まれたりしたら
    大変ですしね😭😭💦

    • 10月23日