娘の行動に悩んでいます。活発で集中力がなく、イヤイヤ期が続いています。怒りすぎてしまい、静かになる時間が少ないことも気になっています。同じ経験の先輩ママや同年齢のお子さんを持つママからアドバイスを求めています。
年少の娘についてご意見いただけたらと思います🙇♀️
娘は運動面も知能面(言葉の理解やおしゃべりなど)も成長が早いねーと0歳児の頃から言われていました。
ただ、良く言えば活発、天真爛漫…悪く言えば集中力が無く落ち着きがないタイプで、そんなに酷い人見知りもなく一時期はスーパーや道で誰にでも突然話しかけてしまうような子でした。いまはそれは落ち着いており、春から保育園に通い出した事で集団行動も出来る様になりました。
子育て支援センターに良く行っていたのですが、最後に絵本やお歌の時間があり、ほぼ毎回1人だけ違うことをしたり違う部屋に行ったり…すごく悩んだのですが、そこの先生方からは多動とかそういう感じには見えないよ。他の子よりも好奇心が旺盛でなんでも気になってしまうんだね。と、何度も言っていただき、定期健診の際にも特に指摘された事はありません。
ただ、一歳すぎから始まったイヤイヤ期から反抗期…そして4歳4ヶ月になった今でもイヤイヤ期からの延長線上にいるような…上手く言葉に出来ないのですが、そんな感じに思ってしまいます。
毎日毎日だめだよと言っていることを繰り返し、叱られた時に数十秒後に同じことをしてみたり…こちらも毎回毎回同じように叱り…そんなに大したことでもないのに毎日何回も同じことを言い続けていることでそんなに怒らなくても…と自分でも思うような叱り方をしてしまいます。
怒りで身体が震えるくらいになってしまって、冷静になるために別室に移動することも。
怒られたくてしてるのかな?と思ってしまうくらい毎日同じことの繰り返しです…
これは年少くらいの子どもにはあるあるでしょうか?
私の愛情不足でしょうか?
それともお約束は守りたい、けど頑張りたくても出来ないという何か理由があるのか…
そして、ずーっとしゃべってたり歌ってたり静かになる時間が極端に少ないのも気になります。
いまは静かにしようねと言い聞かせてもまたすぐに話したり歌ったりしてしまいます…
ここ最近本気で悩んで、どう対応していけば良いのかわからない状態です…
長くなり、分かりにくい文章になり、すみません🙇♀️
先輩ママさん、同じ年頃のお子さんをお持ちのママさん、アドバイスいただけると嬉しいです🙇♀️
- ym
コメント
まぬーる
何をしでかしちゃうんですかね?家でのルールは子供が守れるように、工夫してみる必要があるとは思っています。
物的環境を整えるだけで解決する事なのか、それとも親子で関わりを通しながら学ぶべきなら、叱る前に一緒に行いながら正しい事をしたら褒めていかないと結局いつも同じことの繰り返しにはなりやすいですね。
ちなみに集団生活の部分では、年中に上がったら、お友達と関わって遊べているかどうかとかが気になるところかなあというところです。
はじめてのママリ🔰
年少の娘が居ますが
ダメだよって言ったことは
繰り返さないですね🤔
保育園では、そういうことはないのでしょうか?
知り合いにも居るのですが
園ではちゃんと出来るのに
家だと言うこと聞けなかったり、すぐ怒ったりしちゃうらしくて、
そういうタイプの発達障害があるみたいですが、実際もしそうでも4歳だとまだまだグレーですよね。
関わり方や、叱り方を変えてみるとかですかね。
もし、わざと同じことして気を引いてるとかなら、怒るのをやめてみて、逆に辞めることが出来たら褒めてあげるとかですかね?
例えばどんなことを繰り返してるのでしょうか?😳
-
ym
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!やはり年少さんでも出来る子はちゃんと出来ているのですね…
保育園では担任の先生からは頑張ってると聞いています。
私の目から見ても成長した面もすごくあるので、すごいね!と伝えているのですが、入園前からすごく成長してるのだし保育園では頑張っているのだから、もっともっと褒めてあげても良いのかも…と返事を書きながら考えているところですが…😢
そんなタイプの発達障害があるのですね!知りませんでした。今の時点では当てはまってます…
でもおっしゃる通り、関わり方や叱り方を変えてみたら娘の行動も変わってくるかもしれませんね!私が叱ると萎縮してしまうのか、素直に聞いているのか無反応なのか…という感じの反応で、夫が叱ると泣いたり怒ったりして反抗のような対応をするんです。あまりにも違うので、それも悩んでるところでもあります。
繰り返しているのは上の方への返信にも書いたように危ないよ!と言った事を繰り返すプラスおもちゃの扱い方など些細なことです。
二つが重なって、私の叱るときの熱量がどちらも同じになってきてしまっているのも悩みです。
おもちゃや食べ物も大切にしてほしいという気持ちもあって叱るのですが、危ない事への叱り方と同じになってしまってはいけないかな…という思いもあり…
なのに、最近は区別をつける余裕がなくなってきてしまっています💦
上の子には関係無いのに、下の子のイヤイヤ期やりたい期も重なって余計に余裕がないのだろなという自覚もあるのですが…💦
ご回答いただいたように、まずはこちらが対応を、変えていく努力をしなければですね!改めてちゃんと向き合おうと思います!- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
歯ブラシの件とか、
ソファでジャンプしたり、
そういうのはうちの子もしてたことがあり、そういうときは
怪我すると危ないよ、に加えて
もしも今○○が怪我して、病院にお泊まりになったら、ママとパパに会えくなっちゃうよ、寂しいよ
って言ってました😵💫
今は歯磨きも座って出来ますし、
ソファで変にジャンプしたりなど、
家の中ではあまり危ないことはしないですね🤔
電気消したいとか、冷蔵庫のなか見たいとか、理由があって椅子に登ったりとかはしてますけどね💦
おもちゃとかは投げたりとかですか?
わざと投げたり壊そうとしてるのでなければ、きっと悪気はないんですよね…
うちも悪気とかなく、箱からザーって雑に出したり、ぐちゃぐちゃーってしたりしてます😭
でもきっと保育園で頑張ってるし、
下のお子さんもいるとのことなので
「お姉ちゃん」も頑張っているのでしょうね。
かまって欲しい、というのももしかしたら多少あるのかもしれないですよね!- 12月24日
-
ym
ソファでジャンプ、やめることが出来ているのですね!娘はまだしていて…〇〇ちゃん!と名前を呼ぶと、しまった!という顔をしてやめる感じです…💦
私も夫も、まさに、ゆるゆるさんと同じように伝えていて…会えなくなってさみしい思いするよ、ママは〇〇ちゃんが怪我したらすごく悲しいよ、と…けど、伝わってるという手応えがあまりなく…思わず泣きながら伝えてしまったことがあり、その時はもうしないよ。と娘も泣いていたのですが…その場限りで💦
やっぱり保育園で頑張ってる事、どうしても妹ばかりにみえる状況に我慢もしてる事が影響もしてるのかもしれないですよね💦
娘ともっと向き合って、自分の言動も見つめ直していこうと思います!
ここに書き込ませていただいて、お返事いただけて、なんだか気分がスッキリとして夕方以降寝るまでの間子どもたちと楽しく過ごすことが出来ました!
いつものような行動はありましたが、要点だけをきちんと伝える叱り方が出来ました!それも、ご回答くださったお二人のお陰です🙇♀️ありがとうございました🙇♀️!
発達面も気にしつつ、もう少し娘らしさを大切に引き出しつつ、身につけてほしいことを根気強く伝えていこうと思います😊!- 12月24日
ym
ご回答ありがとうございます。
たしかに環境を整えたり、工夫も必要ですよね。考えてみます!
危ないからやめてね!と言ったことは怪我したりする事になるから1番大切なお約束だよ!守ってね!と伝えてるのですが、そのお約束が守れない事が1番の悩みです。たとえば、歯ブラシを咥えたまま走ったり踏み台から飛び降りたり…これはずっと言い続けてようやく最近治っているように思います。
お風呂場も激しく動くので、滑るから危ないよ!下の子がいるので、当たると危ないよ!などと声をかけるのですが、毎日何かしらしてしまいます。
上のような事にプラスして、おもちゃの扱い方など些細な事もあるので、そちらにも同じ熱量で叱ってしまう事が増え…本当に1番伝えたい事が伝わらないなと自分でも分かっているので、それも悩んでる原因です。
正しい事をしたら褒める…本当それが大切ですよね💦
最近あまりできていませんでした💦娘の行動もそのせいかもしれないですね😢
お友達と遊ぶ事は子育て支援センターに通っている頃から割と出来ていて、園でもトラブルになっている事はあまりないようです🙌
まぬーる
そうなんですね!危険察知能力的な内容で基本的な事ですから、園でも指導していはずの事ばかりですね。
やりそうになる前に、
どうすればいいのかな?と一言言って本人にちょっと考えさせ、できたら、
グーをするとかタッチをするとか繰り返せば、身につきそうですね(^^)
歯ブラシは椅子に座って磨こうとかに変えてもいいですよ。そうすると、椅子やテーブルに歯ブラシを置いて動く所作を生むこともできるので✨
稀にあるのは、のびのびのび〜すぎる園だと、歯ブラシもジャンプも注意されないといいますか、大人が気にならない園もあり、
家庭に返しても身につくどころか悪化してない!?みたいなのはありますね(^_^;)
注意すればわからないわけじゃないなら、単に忘れやすいタイプなのかなと思います。
定着するまでが長ーいタイプで、継続できてるな〜と思えば後退する事もあるほうだろうと思いますが、根気強くいくしかないですね\(^o^)/
もし今後、
年齢にそぐわない行動が出た時、例えば玩具の使い方が未熟だとか、癇癪を起こすだとかの時、
どうしてこれをしたのか理由をきいても、本人なりの理由はあるようだが、えっそこなの…て思った時は、
担任に相談してみてもいいと思います✨
ym
やる前に声かけ!本当ですね!
娘は家の中の移動は基本全力ダッシュで…それに関しても歩こうね、と、もうずっと言い聞かせているのですが…我が家はリビングで歯磨きをしているので洗面所から歯ブラシを持って移動の際、走るプラス途中で口に入れちゃう感じで💦椅子に座ってから歯ブラシ入れるよ!歯ブラシとか長いものを持って走るのは危ないよ!と、自分で歯ブラシの用意をするようになって以来毎日言い聞かせてきました…が、前もっての声掛けではなく、してから叱るパターンが多かったように思います💦自分の行動の見直す点たくさんありそうです💦
保育園で自分やお友達が注意された内容を話してくるのですが、きちんと要点捉えて叱ってくれている感じはしています。
ただ、家に身内や友達が家に来た時など、みんなそういうことをあまり叱らなくて💦逆に、このくらいやらせたら良いやんっと言われたり、親族にも私が厳しすぎると思われているような節があり、人が来ている時は多めにみてしまったりするので、娘の中でも矛盾が生まれている気もします💦記憶力もとても良く、すごく前の出来事も、どんな話をしたか、どんなものを食べたかもすごく覚えているので、私がいつものように叱ると、あの時はよかったのに…と、納得いかない感じも見受けられます。
そして記憶力がすごく良いからこそ、ダメだと約束したことも覚えてるでしょ?と期待してしまう自分もいるんです…
おっしゃる通り定着するまでが長いタイプなのかもですね💦
すごく自分の中で整理が出来ました!ありがとうございます🙇♀️
ここに書き込ませていただいて、お返事いただいたことで、今日は気分がすっきりリセット出来、夕方以降子どもたちと楽しく過ごすことが出来ました!
お風呂では浴槽内でジャンプし…浴槽の淵には、すごいでしょー?と言いながら立とうとし…やはりやってくれましたが、しっかりと要点だけ伝える叱り方が出来、娘もしっかりと返事をしてやめてくれました。
長々とすみません🙇♀️
貴重なお時間を使って返事をしていただいて、本当に感謝しています!
そして、今後のアドバイスもすごく参考になります!本当にありがとうございました🙇♀️