
夫の精神的な問題や家事育児への抵抗に悩んでおり、サポートを求めています。周囲からは良い夫と評価されるが、期待外れの思いが強いです。大変な時期をどう乗り越えるか知りたいです。
同棲〜結婚のときもストレスで体調崩しました…、
今二人目0歳子育て中でまたしんどい…。
助けてほしいのに夫は精神病だ病院いけって…。
冷たいよね。
自分ももうやる余裕がないんだって…
その何倍も私は家族のためにやってるのに。
余裕がないの一言で終わり。
余裕がないっていうか、愛情がないんだろうな。嫌いって言われたし。衝突の度に離婚したいで目先の問題から反らしてるし。
もっと頼れる人かと思ってた。
7歳も上なのに、家事育児抵抗して、私が根回ししてやっとやるけど、評価がほしいんだって。尊敬してほしいんだって。
私にはありがとうの言葉もないのにね。
周りからは良い旦那さん。大事にしなで終わる。
夫に期待しすぎてるの、わかってる。だから裏切られた気持ちが大きい。
でも頼らなかったら回らない。
他に頼る人いないの?って。親も高齢遠方。
頑張りすぎてるの私。ひとりで、勝手に。空回りなの?家族のためにと思って。
みんなそうじゃない?
どうやって大変な時期乗り越えてますか?
- ママ

はじめてのママリ🔰
分かります。私も旦那の事周りから、ほんま良い旦那見つけたな。大事にしいや。と言われますがそれは外の顔。
家では何もしない。自分の世界にこもってる。
自分がきて欲しい時だけ呼ぶので、長男も最近では、パパ嫌いあっち行ってと言ってます。
母親だって限界ありますよね
私も最近、仕事に家事に育児…1日パンパン過ぎて余裕無く毎日子供に怒っちゃいます。
旦那が助けてくれたら…と思うだけ無駄なんですよね。
もう私は旦那諦めてます。ほぼ話もしないです😇

空色のーと
すごく真面目で根詰めるタイプなんですかね💦
家事は無理せずできることだけやって、あとは必要最低限の育児をすればいいんじゃないかなーと思いますよ😁
ウチも夫は多忙でいわゆるワンオペの中、2人育ててきましたが、人間ですから疲れるしやる気ない日も当然あります。だから、そこにうまーく折り合い付けてやれることだけ頑張りました 笑
部屋が少々汚くても、危なくなければOK!洗濯は2日に1度でもOK!乾燥機活用!
いっぱいいっぱいだと、どうしても自分ばかりが辛いって思いがちですが、それはご主人からしても同じかも知れません☺️
無理せず、できることだけ、やらなきゃ行けない事だけをやって、休める時は休みましょ!

ママリ
家事育児全部適当にやってます!🥺
ありがとうの言葉もないんですか?
私ならもうその時点で旦那のこと何もしないです😄
自分のことは自分でよろしく!私は子どもと自分のことで余裕ないから😄って言います。
コンビニのスイーツなどを自分へのご褒美に毎日なんとかやりきってます!
コメント