
夫の食事に対する態度にイライラし、気持ちが高ぶっている女性の悩みについてです。
あーイライラします。
さっき、夫の夕飯の片付けをしようと思って
👩🏻「もういい?」
👨🏻「うん、もうお腹いっぱい〜」
👩🏻「昔みたいにいっぱいは食べられへんかー😮」
👨🏻「いや、一品でいい」
👩🏻「だって野菜も食べないとあかんやろ?」
👨🏻「いや、いらんいらん。」
基本、夜は作れる時は一汁三菜を出しています。
別に作ってあげてるなんて微塵も思ってないです!
でも毎日忙しいけど、夫や子供の体のことなど色々考えて出来る限り頑張っています。
だからもうちょっと言い方あるやろ!?って……。
こんなことで腹が立つ私、心狭いですか?😭
最初は悲しかったけど段々と腹が立ってきたので、そそくさと明日の朝食の準備して無言で寝室来ました…。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

m
言い方ってありますよね🥲案外ご飯作るの大変だからとか思ってくれてたりして🤭

ママり
これが当たり前だと思われると悲しい&イライラしますよね!!
バランス考えたり前の日とかのメニュー被らないように考えてるのに😩
うちも言い方とか考えずに言うタイプの旦那なので、
そんな風に言われたら旦那だけ
野菜炒め1品にしますね!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねぇ。
別に無理やり食べて欲しいわけでもないけれど……
何かモヤモヤすると言うか😶🌫️
野菜炒め一品にしたら多分うちの旦那は喜ぶでしょう笑- 12月24日

ママリ
うちの旦那もそんな感じですー😜
多い、食べきれない、一品でいい、とか
なにげないその一言がガッツリ傷つくんですけど?みたいな😑👋
言い方おかしいやろ?って😇
いただきます、おいしいも言わないし腹立ちます😌🙌
私はあんたの母親じゃないし家政婦じゃないんですけど。
-
はじめてのママリ🔰
その前に言うことあるやろ!?って感じですね😰
そりゃ余りにも当たり前感というか、作業みたいに食べられたらムッとしますよ🔥- 12月24日

えぽ
正直、何も言わなくてもご飯が出てくるだけありがたいと思っていて欲しいです😑
そりゃ食べたいものじゃない時もあると思いますが。
うちも昔より食べられなくなってきてて、でも完食して後で「あー、苦しい。気持ち悪い」とかしょっちゅう言うので残せば?と思っちゃいます。
作ったご飯無理して食べて気持ち悪いとか言われると本気で萎えます。
本人は無理はしてないと言いますが!
たまに「残業で帰りが遅くなる日はご飯無くてもいいかも」とかも言うので、本当に無しにしてやろうかと思う事あります。
-
はじめてのママリ🔰
分かります〜!
本当に仕方ないこともあるけれど、でもそこは言い方も少しは気を遣って欲しいところです🤔
それでも作ってるえぽさんはすごいです✨- 12月24日

まる子
育ちがそういうタイプだったんじゃ無いですか?
-
はじめてのママリ🔰
それはあると思います!!
結構早い頃から家庭で食事を摂るということをしてこなかった人なので…💧- 12月24日
はじめてのママリ🔰
そう考えると気持ち良いですね😳