![***nao***](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんがよくいきんでいるので心配です。お腹マッサージも効果がなく、臍ヘルニアの可能性も気になります。同じ経験の方、解消方法を教えてください。
こんにちは😃
間もなく生後1ヶ月になる女の子の新米ママです。
最近、子どもが「うーんっ」という声をあげていきんでいることが多いです(゜゜;)
特に夜中には下手すると1時間くらいいきんでるんじゃないかというときもあります。
この時期はいきむことが多いようなんですが、さすがに回数も多いし、辛そうで心配です(;∀; )
お腹マッサージとかしてみるんですが、嫌がったりもするし、やっても出ないので余計苦しいのかなと思ったり…
いきみが多いと臍ヘルニア(でべそ)になることもあると聞いて、気になります(>_<)
同じような方いらっしゃいますか?
どのように解消しましたか?
- ***nao***(5歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![おさゆ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさゆ🍵
いきんでましたねぇ、その頃w
なつかしいです…
次、生まれてくる子はムービーでも撮っておこうかなとか思ってますw
解決策…無くてすみません😓
気がついたらしなくなってましたー😌
みなさん通る道だと思います。
これから1ヶ月検診でしょうか?
あまり気になるなら、その時に小児科の先生に聞かれると良いと思います😊
![ありやま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありやま
1ヶ月半の赤ちゃんがいます!
うちの場合3週目くらいからよく唸るようになりました。。笑 寝てから少したってからが一番いきんでいるような感じです。
1ヶ月検診で医師に相談したら、成長をよくしてる赤ちゃんほど唸りやすい?いきみやすい?と聞きました。うちは1日52gペースで増えてました(´⊙ω⊙`)
あとはげっぷが上手に出来ないので、それも原因かなぁーと思ってます。
起きてるのにいきんでる時はその後少しおっぱいの吐き戻しがあります。
あとはいきみながらおならをよくしてますよ!
眠りが浅いときもよく唸ってるような...
お互い心苦しいですが、もう少し見守りましょう(^-^)
-
***nao***
まさにうちもそんな感じです!
同じような方がいて心強い✨
成長具合はまだよくわからないんですが、確実に重くなってきたので、どのくらい大きくなったか1ヶ月健診が楽しみです(*´∀`*)
げっぷは3回に1回くらいしか出してあげられません( o´ェ`o)
いきみの原因になるんだったらもう少し頑張ろうかなと思います。
ご回答ありがとうございました⭐- 10月21日
-
ありやま
げっぷが出ないとき、エルゴの抱っこ紐に授乳後いれて歩き回ってると抱っこしながらげっぷも出るようになりました!
- 10月21日
-
***nao***
たてになるから出しやすいんですね!
試してみます⭐- 10月21日
![あかりんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかりんmama
私の娘もすごい顔していきんでいましたよ!みてるこっちが不安になりますよね(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
でもいつの間にか いきまなくなるので大丈夫ですよ!
-
***nao***
そうなんですぅ(>_<)
みなさんそうみたいで少し安心しました。
可哀想ですが、そっと見守ります。
ご回答ありがとうございました⭐- 10月21日
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
うちの息子も顔真っ赤にしてうなってましたねぇ・・・。心配で助産師さんに電話して聞きましたが、元気な証拠だと言われました😅2ヶ月の後半くらいから唸らなくなったかなぁ?ちなみに見事なでデベソになりましたが、半年くらいまでには治った気がします。2歳の今やデベソの面影もありません✨
-
***nao***
元気な証拠(*゜Q゜*)
それを言われたら安心です(笑)
あと1月くらいはいきみが続くかもなんですね!
でべそになっても後で治るなら元気にいきんでもらいます(笑)
ご回答ありがとうございました⭐- 10月21日
![こっチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっチ
便秘ですかー(´・ω・`)?
うちの子は今週便秘できつそうだったので、昨日綿棒浣腸したらスッキリしたようで、よく寝てくれました♡
-
***nao***
それが、めっちゃ出てるんです!
今日もすでに6回くらい出ています~
綿棒浣腸はまだやったことないです。
綿棒には何か付けた方がいいんですか?- 10月21日
-
こっチ
出てるんですね✨
それなら綿棒浣腸はしなくて大丈夫ですよ‼︎
綿棒にベビーオイルつけて、お尻を刺激してあげたらうんちが出ます(๑•̀ㅂ•́)✧- 10月21日
-
***nao***
なるほど!
便秘になったらやってみます(^-^)/- 10月21日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちも力みます!
たぶんなんですが
うちの子は大体 うんちするときや出したい時に顔真っ赤にして「ふーーーん!!」って力んで頑張ってます(笑)
混合なんですが
母乳の授乳後は特にうんちが出やすくなるようで 力む確立高いです~
うちの子だけの特徴かも?でいちがいに云えませんが(。-∀-)
-
***nao***
いや、うちもそうです。
混合だからよくいきむとかあるんですかね~
早くなくなってほしいです(>_<)- 10月21日
![ゆきんこ☃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ☃
うちもよくいきんでましたよー!
朝は毎日のようにうんちでなくてお腹が痛いのか泣いてました😫
お腹をヨシヨシしてあげてると大量にウンチをして泣き止みます!
うちの子はお臍ヘルニアでした!
軽い方で今はもうすっかり治り可愛いお臍ヘルニアになりました😊
-
***nao***
お臍ヘルニア、治るんですね!
あまり心配しすぎないで見守りたいと思います。
ご回答ありがとうございました⭐- 10月21日
![groovymisty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
groovymisty
うちの娘も今まさに唸ってます!
「ま」がつく名前なんですが夫はふざけて「マジラが来たー!」とか言ってます(笑)
あと6日で2ヶ月なんですが、0ヶ月の頃に比べたら唸る頻度は減ってきました。
ゲップがちゃんと出るように気をつけてあげると、少しずつ減っていきましたよ。
なかなか出ないんですが、抱っこ紐作戦でがんばってます
-
***nao***
そのくらい余裕をもって見てあげられるようになりたいです(笑)
母乳のときは特にげっぷが出なくて諦めちゃうこと多いんですが、頑張ってみます。
ご回答ありがとうございました⭐- 10月22日
***nao***
みんなそうなんですね(;∀; )
いきんでてもそのままにして大丈夫なんですかね。。。
顔真っ赤にして苦しそうで可哀想になっちゃいます。
ここ最近急に増えたので病気なのかとも思ってしまいました💦
1ヶ月健診はこれからです(^-^)
続くようなら小児科でも聞いてみます!
ご回答ありがとうございました。