
初めてのクリスマスに義実家からのプレゼントがないことに悩んでいます。皆さんはどう思いますか。
0歳の子供がいて初めてのクリスマスなのですが、義実家はクリスマスプレゼントをくれる気配がありません💧
赤ちゃんのことはすごく可愛がってくれているのですが、やっぱりよその嫁が産んだ子のクリスマスとかはどうでもいいのかなーとか思ったり😓
私の父母は当然用意してくれています。
もし私が同じ立場だったら当たり前の用意すると思うのでなんだかなあ…と。
同じような人いますか??
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月)

2児ママ
うちも義実家からは何もないです!
去年はたまたまクリスマス付近に会ったのでくれましたが
0歳だとまだいらないかな〜みたいな人いますよね

はじめてのママリ🔰
私も義弟からはありましたが、義母から貰ってません😂笑
おそらくですが、よその嫁が産んだ子はどうでもいいのかもしれないですよね。。
実際、義姉の子と私の子ではいろいろ差別ばっかりです笑

御園彰子
うちも義実家からクリスマスプレゼントもらったことないです。
でも夫自身、自分の親からクリスマスプレゼントもらったことないそうなので😅
上の子が産まれて初めてのクリスマスの時、私達夫婦からのプレゼントは何にしようかと思って夫に相談したら「俺は親からクリスマスプレゼントもらったことない」と😳
何か、ケーキやスーパーのチキンとかだけ食べて終わりだったらしいです(笑)
ちなみに貧乏でプレゼント買えなかったとかではないです😂
義父の方の祖母が義実家近くに住んでいて、クリスマスに1万はお小遣いもらってたそうで、欲しいものはそれで買ってもらってたそうです。
お年玉も別でもらって(笑)
私の実家は小学生ぐらいまで親がサンタさんしてくれてたのでびっくりでしたが(笑)
なので私の実家からだけプレゼントもらってます。
普段から義両親には良くしてもらってるので、特に不満も無いです😃

ゆでたまご
同じです☺️
実家からは毎年プレゼントがもらえますが、義実家からは貰ったことありません!
でも毎年お誕生日は祝って頂いてるので特に不満はないです☺️
みんながみんな、イベントごとにプレゼントを用意するとは限らないので特に気にしてないです!
可愛がってくれてるなら良いや〜って思います☺️
ただ、私は将来孫ができたら用意すると思います🤣
でも当たり前だとは思わないですし、思って欲しくもないです☺️💕

りな
うちも義実家はお菓子のみです😂うちの親はちゃんと聞いておもちゃとか立派なのくれます!

はじめてのママリ🔰
うちは両家の祖父母からクリスマスプレゼントはないですよ。
義実家はなし、実家はお菓子ならありますが…
最初のクリスマスは期待しましたが今は親が用意するものかなと思ってます。
誕生日はもらえるので良しとしてます。

ママリ
うちも全く声かかってません😂
クリスマスで呼ばれたら顔出さなきゃなーとか思ってましたが、呼ばれないので家族でのパーティーと実家でのパーティーで24、25の予定は埋まりました笑
先週行った時も特に何も言われなかったし、お正月に行った時に何もなかったら、、、
もう期待しません!
うちも実家は出産準備から色々買ってくれたりしてますが、義実家からはたまーに西松屋の洋服もらうだけです🙃
実家でのクリパの様子、遠慮なく“みてね”にあげるつもりです😇

退会ユーザー
うちはもらったことないですよ
お年玉と誕生日プレゼントのみです
実家からももらってないです
私の子供の頃も祖父母からもらったことないのでそれが普通だと思ってました
はじめてのママリさんが当たり前でも環境が違えばなくても不思議じゃないです
私はクリスマスなら
特に気にならないです
ただ他の兄弟の孫がもらっていたりしたら差別なのかなって思います
誕生日プレゼントすらなかったらどうでもいいんだなって思いますね😣

C.Wママ
クリスマスプレゼントをくれるのが普通って考えがないのでなんとも思わないですが💦
ウチは実両親からは誕生日プレゼントすらもらったことないです🤣
プレゼントの有無でどうでも良いとかの考えもないかなーと💦

ママリ
逆です〜
義実家からはクリスマスプレゼントをもらいました:( ;´꒳`;):笑
そういう風習が義実家ではないのかもしれませんね!

ゆず
うちは出産祝いも誕生日もクリスマスも何もないです😅
なんなら安産祈願、お宮参り、お食い初めも誘いましたが来ませんでした😅
コメント