![水玉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日義実家に行ったときのことです。お昼ご飯にシチューを作ってもらっ…
すみません、愚痴です🙇♀️
先日義実家に行ったときのことです。
お昼ご飯にシチューを作ってもらっていて、
義母「👶🏻もシチュー食べれる?」
私「まだ大人と同じ食べ物はまだ食べさせてなくて😅」
義母「👶🏻も食べると思って甘いの選んだのに〜。じゃあ、100%の野菜ジュースは飲める?」
私「飲み物もまだお茶しか飲ませたことなくて💦」
義母「100%で?水で薄めたら大丈夫なんじゃない?」
私「すみません💦」
となりました。
娘のことも気にかけてくれるのはありがたいですし
私が断ったからと言って嫌な顔されたわけではないですが、
いつも義実家に行ったらBFとお茶とたまにおやつを
あげてることしかないのでまだ無理なことをわかってほしい。
そもそも、100%だからって野菜だけじゃないと思うし。
水で薄めるのも水道水って思ってる?
更に、積み木を重ねて娘が倒す動画を家族共有アプリに上げていたのを見て
義母「女の子なのにそんな凶暴なこと教えちゃダメでしょ〜」
と笑いながら言われました。
別に教えたわけではなく娘が倒す行動をとったのですが、
そもそもそれも積み木の知育の1つなのではないかと私は思っています。
女の子だから倒すことがダメっていう発想もよくわからない。
育児のことに対して口を出してるわけではないと本人は思っているのでしょうが、私からしたら凄く嫌な気分です。
出産前は義両親に対して何も嫌な感情を持ったことはないのですが、出産したてのときはガルガル期が義両親にだけありそれもおさまったのですがたまにイライラしてしまいます。
今でも義実家に行くのはあまり気が乗りません。
- 水玉(2歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんか嫌な気持ちになるような一言が多いですね🥲
凶暴な子ってところは、
うちの血筋は優しい子しかいないんですよー
って返すと黙ると思います😇
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
義親なんて何言われても嫌ですよ🤣
ちなみに野菜ジュースは糖分も入ってますし全く100%ではないですね😅
シチューも市販のルーですよね。
私は1歳から大人と同じもの食べさせますが、ルーは使いません。なのでルーならやめて!!ってなります😑やっぱり食べさせたことないものは管理して初めは食べさせたいですよね。
![ななきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななきち
なんかイライラしますね😅
作る前に食べれるか確認してほしいですね😓いつもBF食べてるところを見てるなら尚更💦
女の子なのに男の子なのにっていうのも嫌ですね。私ならもう動画上げないです(笑)顔見せてるしいいかなって思っちゃいます🤭
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
お疲れさまです😊
お気持ち分かります…うちの義母も同じです。
シチューも野菜ジュースもおそらく義母が育児していた時はあげていたんでしょうね、だから言ってくるみたいですよ。
断っても「大丈夫なのにー」という無責任な回答がきます💢
積み木も意味がわからないですよね。
食べ物も遊びも、それぞれの家庭で育児方針があるので、静かに見守っててほしいですよね。
![30519](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30519
すみません、私も読んでていらいらが…。というか少し私の義母に似ているからか?😂💦
ほんと、作ってもらえたりすることはありがたいけど、だったらせめて、こちらに一言事前に話してくれたり、「こーゆーの食べれそう?」とか「どんなものだったら食べるかな?」とか相談?してほしいなって思いますよね。。
断る方も疲れるんだよって😂
同じとは言いませんが、もしいろいろ食べるようになったら勝手に「○○ちゃんがコレがいいって言うから〜」て言って与えてそうな気も…(すみません、うちの義母が私が産後の入院中にそれをやったので😇😇😇)
あと積み木に関しても、子供は積み重ねることが出来たら、次は倒すことが楽しくなるとも聞いたことがあるし、うちの上の子だって倒したりしますよ!凶暴だなんて言葉もおかしいし、女の子だからおしとやかにとか思われてるようなら、性差別かって思ってしまいます😵💫💦
普段良いお義母さんでも、旦那様からもし伝えられそうなら、伝えてもらった方がいいかと思います。。。
(可能なら旦那様が「俺がその話を聞いて感じた印象だけど…」って話出してほしいです。。「別に水玉さんが悪く言ってたとかじゃなく、俺の意見ね!」って角がたたないように。)
コメント