※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
産婦人科・小児科

子供が食事中に他のことを始めたり、行動が落ち着かないことが気になる。ADHDの可能性があるか相談したい。

上の子についてです。

・食事の途中なのに他ごとをしだす
・朝の仕度の途中なのに、下の子が見ていた動画につられて手がとまっていまう
・下の子の通院に付き添って診察室に入った時、私と先生が話しているのに間に入り、机の上の間違い探しをする

こういうのはADHDなのでしょうか。
こういう子もいるでしょうが年長って、もう少しちゃんとしてないでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

年長ですが
うちもそんな感じです😭😭
下の病院いくと
長男が看護師さんに
抑えられてます‥😭

  • うに

    うに

    ちょっと笑ってしまいました💦コメントありがとうございます!気にしすぎですかね💦

    4歳のときに保育園でそれとなく指摘されて発達検査を受けていて、定型であると分かったのですが、
    傾向はあるのかなーと気になっていました💦😂

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男も5歳手前で
    保育園で落ち着きのなさを
    指摘されました😢!
    検査は受けてないのですが
    これでもだいぶ
    落ち着いたのと
    私も周りの子がどうなのか
    よくわからないので
    小学生に上がってみて
    どうか見てから
    検査にしようかなと
    思ってます😔!
    気になってしまいますよね、
    うちも未だに
    外で目を離せなくて
    大丈夫なのか
    気になってしまいます😩

    • 12月23日
  • うに

    うに

    悩みが同じでしたね💦
    小学校大丈夫だろうかとか就職はとか、気になりますよね💦😂

    • 12月23日