※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供のトイトレ開始についてアドバイスを求めています。漏らしたら気持ち悪い経験をさせるか、保育園で成功している方法について知りたいそうです。秘訣やおすすめグッズも教えて欲しいそうです。

今2歳4ヶ月でトイトレ開始しようと思います!
アドバイス下さい😫✨
まだオムツ履いてて30分おきにおしっこしてるかチェック、1時間おきにトイレに誘ってます🚽でもトイレでは出たことないです。
はじめはゆっくりでいいやと思い来年夏にしようと思っていたのですが、2人目が7月出産予定になったので今のうちに始めようかなという感じです!
やはりパンツやトレーニングパンツを履かせて漏らしたら気持ち悪いという体験をさせる方が無難ですか?😅保育園でできるようになったとかも見かけますが、その場合はオムツなのにトイレで成功してるんでしょうか?
秘訣やいいグッズなどもあれば是非教えて下さい😥✨

コメント

mi

私の保育園ではとりあえずパンツを履かせて、濡れて気持ち悪いを覚えさせる事と、時間を決めてトイレに行くようにしてるみたいです。
なので、ズボンとパンツの着替えを大量に持っていかせてました。
夏に始めましたが、最近やっとたまにですがトイレ行きたいと言うようになりました。

でも、まだまだ休みの日のお出かけする時や寝る時はオムツです😌

  • とんとん

    とんとん

    保育園でお漏らし済みのパンツを家でたくさん洗うってことですか?大変ですね😂
    オムツとるの焦ってる訳ではないんですけど産後とトイトレきついなーと思って💦夏で3歳になるので4歳までにとれればいいのかな、、、遅すぎですかね?笑

    • 12月23日
  • mi

    mi

    一応水洗いはしてくれてるみたいですが、洗い物が多いですね💦
    私もとくに焦ってないので家では普通にオムツ履かせちゃってます笑

    うちもまだまだオムツ取れるには時間かかりそうで
    4歳くらいにまでは〜って思ってます笑
    友達の子も3歳半くらいで取れてなので全然遅くないと思いますよ😊

    • 12月23日
  • とんとん

    とんとん

    そうなんですね😌
    じゃあ気長に行こうかな〜ウチは専業主婦で園には行ってないので私次第なんですよね😂月齢があがるほどトイトレ楽になるなら全然待ちます。笑

    • 12月23日
  • mi

    mi

    特に親世代はオムツ取れるの早かったみたいで、まだ取れてないのー?!っすごい言われますが、全然気にしてないです笑
    大きくなってもオムツな子いませんし笑
    ただ、消耗品なので早く取れてくれると家計的にはいいかなって思ってます🤣
    今するならトレーニングパンツでしょうね〜
    すぐパンツから漏れてしまうので、カーペットやお布団に注意しなきゃですが😅

    • 12月23日
  • とんとん

    とんとん

    トレーニングパンツも結局漏れるから普通のパンツにしてる人も結構いるみたいですねー!何がいいのか分からないです😅やってみるしかないですね!アドバイス色々ありがとうございます😊✨

    • 12月23日