※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
妊娠・出産

赤ちゃんに外では生きられない病気が見つかり、中期中絶をすることになりました。ラミナリアで子宮口を広げる処置を受けることになり、痛みや不安があります。入れている間は痛いのか、痛み止めは効果があるのか心配です。精神的にも辛く、普通の女性病棟で痛みに耐えるのがつらいです。

赤ちゃんに外では生きていけない病気が見つかり
中期中絶をすることになりました。

今日入院して昼からラミナリアで子宮口を広げる処置をして夕方に入れ替えるそうです。

陣痛は1人目で経験したことありますが、ラミナリアは未経験で激痛と聞くので本当に怖いです。

ラミナリアは入れている間はずっと痛いのでしょうか?
痛み止めをもらったらマシになりますか?

精神的にもとても辛いですが、痛みもとても怖いです。。

病室も産科ではなく普通の女性病棟なので静かな空間の中で痛みに耐えるのが辛いです。。

ご経験されたことのある方、お辛いことを思い出させてしまって申し訳ないのですが教えてください。。


コメント

あなたのママ

私は痛かったです。入れてる時も入れたあとも。昼間入れて、
その間陣痛のような痛みが続きました。
夜になると痛みはなくなりましたが夜中また痛み始めて、寝れなかったです。
痛み止めは貰えませんかと伝えたところ私のとこは貰えませんでした。
子宮口が開く痛みだから仕方ないと。
お辛いですよね。
無事赤ちゃんに会えることを祈ってます

  • あんこ

    あんこ

    ずっと痛いんですね。恐ろしいです。

    私の病院では痛み止めはもらえるみたいです。痛みに耐える必要はないからいつでも言ってくださいといわれたのは救いです。

    あなたのママさんは子宮口開く処置から陣痛促進剤で生まれるまでどのくらい時間がかかりましたか?

    • 12月23日
  • あなたのママ

    あなたのママ

    そうなのですね!少しでも痛みが緩和されるのなら良かったです。
    1日かかりました。半日子宮口開ける処置
    半日促進剤入れて赤ちゃん降りてくるのを待って陣痛に耐えました😅

    • 12月23日
  • あんこ

    あんこ

    赤ちゃんが降りてくるまでに半日陣痛に耐えられたのですね。
    中期中絶でお辛い経験をされていても、またお子さんをお腹で育てていらっしゃってて尊敬します。

    • 12月23日
  • あなたのママ

    あなたのママ

    息子を産む時よりも痛かったです。怖がらせて申し訳ないですが😅
    そんな事ないですよ。
    なつみかんさんもお体を大事にしてください。どうか可愛い赤ちゃんに会えますように

    • 12月23日
  • あんこ

    あんこ

    上のお子さんの時より痛かったんですね💦
    私もそうなりそうな気がします。
    人工的に産む形になるので赤ちゃんの意思で降りてきてくれる自然なお産よりも痛みを伴いますよね😢

    色々教えていただきありがとうございました。

    • 12月23日
ぽち

産声の聞けない痛みは本当に耐えがたいですよね。

私はラミナリア3回経験しました。
結論、ラミナリアは刺す時が激痛です。
3回の3回とも悶絶。もがくほど痛かったです。
赤ちゃんを出さないように閉じている内臓をこじ開ける訳なので基本的に痛いです。
もし、赤ちゃんがもう育てなくてお腹から出てこようとしている場合、子宮頸管が柔らかくなっている可能性もあるのでそうであればまだ痛みは和らぐと思います。
私は娘を産む前で産道が開き切るお産を経験する前のラミナリアだったのですが、一度上のお子さんで開いた産道なので感じ方は少し変わるかもですね。

ラミナリアを入れた後は違和感のある痛みですが入れるときの方が痛過ぎて挿入後は気にならず抜く時も痛くなかったです。
痛み止めはなしです。
が、筋肉を緩める注射のようなものを打ちました!
それをしたから変わったかと言われると分かりませんが…

  • あんこ

    あんこ

    1人目の息子が今の心の拠り所です。
    妊娠も出産も奇跡なんだと2人目の赤ちゃんに教えてもらいました。

    3回お辛い経験をされているのですね。
    お腹の赤ちゃんは今も元気に動いているので、子宮頸管は硬そうです。💦私も激痛かもしれません。
    1年4ヶ月前にお産をしているので、開きやすくなってるといいのですが😢

    私も挿入後と抜く時は痛くないことを祈ります🙏

    • 12月23日
まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ラミナリアを入れる処置が一瞬ですが痛かったです
入れた後は違和感はありましたが、そこまで痛くはなかったです。
少しずつ陣痛のような痛みは感じてくるので、その痛みはあります。
3人目だったので進みが早く、ラミナリアの入れ替えはなく、最初の7〜10本程度入れて軽い陣痛が始まったので促進剤スタートしました。

私は7ヶ月での死産でした。
心身共にお辛いですね。お気持ちお察しします。

  • あんこ

    あんこ

    ラミナリアを入れる処置は一瞬なのですね。一瞬だけの痛みでも10本続けていれるとなると痛すぎますね。。
    でも早めに陣痛がついて良かったですね😌

    私は5ヶ月での死産ですが7ヶ月ならより一層お辛かったですね。

    お腹に赤ちゃん来てくれたんですね😌お身体大切にされてください☺️

    • 12月23日
ままり

本数を少しずつ増やしながら3回入れましたが、私は本数の1番少ない最初が痛かったです。
その後は少しずつ開いてきたからか、入れるときの痛みはマシになりましたが、3回目の抜くときがまた痛かったです。
入れるのは1本ずつなのに、抜くときは10本以上を一気に抜くので、衝撃が凄かったです。

3回目を入れて、数時間してから痛みが出てきました。

促進剤は朝からスタートしましたが、張りはあるものの痛みが伴わず、痛み出したのが夕方で、夜に出てきてくれました。後期に入ったところでの死産でした。

1人目のときは陣痛来てたのに、進みが悪いと、朝から促進剤を使ったときはお昼にはかなり強い痛みが来てたので、覚悟してたのですが、死産のときは促進剤maxの量でもなかなか進みませんでした💦

体がお産の準備になってないからですかね…
でも、痛み出してから全開になるのは経産婦なので、早かったです。

辛いと思いますが、頑張ってください。

  • あんこ

    あんこ

    抜く時は一気に抜くのですね😨怖いです。。
    入れる時は幸い、チクッと感じることがあったくらいでした。1年4ヶ月前に長男を産んでるのでまだ子宮口が柔かめなのもしれません。

    陣痛の痛みはお1人目の時と同じ痛みでしたか?
    産むまでどのくらいの時間、陣痛耐えられたのでしょうか?

    • 12月24日
  • ままり

    ままり

    分娩室に行く頃は1人目と同じような痛みでしたが、スルっと出てきてくれたので、私に傷は残りませんでした。
    赤ちゃんは1000gちょっとでした。

    痛み出してから2時間ぐらいでした😊
    1人目は60時間以上かかる難産だったので、スピード感にビックリしました💦
    お昼2.3時頃に痛みすらないので、もう今日は無理だと諦めてましたが、経産婦は痛みがついたら一気に進むこともあるから、もう少し様子見ようと言われました✋
    さすがに5時頃になると、先生も明日にしようか悩んでる感じでしたが、そこから一気に進み、夜7時に出てきてくれました。

    私も前回出産から2年以内でした。
    なつみかんさんの赤ちゃんもスルっと出てきてくれることを願っています💕

    すでに亡くなってる我が子でしたが、とてもかわいく、会えたときは嬉しかったです😘

    • 12月24日
  • あんこ

    あんこ

    私も陣痛が始まって約2時間で出産することができました。
    我が子は可愛いですね。産んでからずっと一緒におらせてもらいました。
    これからもずっとずっと一緒にいたいです。

    教えていただきありがとうございました。

    • 12月24日
  • ままり

    ままり

    お疲れ様でした。
    出産、無事終わられたようで良かったです😊

    私も入院中はずっと一緒に過ごし、家に一緒に帰ってからも体を拭いたり、たくさん抱っこをしました。
    今でも鮮明に覚えていて、すごく良い思い出になっています。
    いーっぱい可愛いがって、たくさんの思い出を作ってくださいね😚
    体や心はゆっくり癒やしてくださいね🥰

    • 12月24日