![ゆーとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の離乳食進め方や体重増加に不安。料理苦手で毎日同じ物心配。仕事復帰後の対応についてアドバイスありますか?
子供の離乳食と体重の事です。
7ヶ月健診の時から体重増加がみられず、定期的に小児科でフォローを受けてます。
現在、10ヶ月後半です。7.5kgです。
卵アレルギー発症したという経緯もあり、離乳食はゆっくり進めています。10ヶ月になり3回食スタートしました。最初はすぐにご飯の時間がくるのでお出かけもままならなかったのですが、現在は少し遠くまでお出かけすることができてきましたし、3回食にも慣れてきました。
ただ、私自身、家事の中で料理が1番苦手で、レパートリーもありません。子供のために離乳食の本を買ったりもしたのですが、結局食材も余らせて腐らせてしまっています。今はまだ育休中なのでベビーフードも混ぜながらなんとかできていますが、4月から保育園に預けて仕事復帰する予定なので、そうなるとほんとに毎日同じ物を出しそうで、ただでさえ体重軽いのにこのまま増えなくて栄養不良になるんじゃないかと不安ばかりつのります。
仕事復帰に対する不安と日々のご飯に対する不安で押しつぶされそうです。。
どなたか心が軽くなるようなアドバイスを頂けたら嬉しいです!
- ゆーとママ(1歳11ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ぴすたちお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴすたちお
うちの子1歳目前で7.3㎏しかなくて
まだ母乳を飲んでいたのもあってなのか
ご飯も全然食べないし本当に悩みました…
今でも食に対する興味は全く無いので自ら食べようとはしませんが🥺
離乳食も栄養を考えて作っても食べないし
同じものしか食べてくれないのでもう諦めて食べるものだけあげてました😂
基本的にうどんでした笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4月だと一歳すぎてるし大人と同じものを少し薄めたり、柔らかくしたりして一緒のご飯食べてましたよ😀
一歳からのレトルトもありますし同じもの毎日になっても食べてくれるなら全然OKじゃないですか🙆♀️
仕事復帰して慌ただしい日々にも慣れてきた時に大人からの取り分けできる料理など少しずつしていったらいいと思います‼︎
私は娘が一歳の頃から保育園預けて働いてましたがやっぱり疲れて帰ってきて栄養満点のご飯作れなかったので、味噌汁に野菜を沢山いれたり炊き込みご飯にして野菜を沢山いれたりと一品だけ野菜を沢山使うって感じにしてました‼︎
保育園で栄養満点の給食食べてきますしね✨
一番大事なのは楽しく一緒にご飯を食べる事だと思います😀
後はお腹いっぱいになってりゃ何でもOKです😂❤️
-
ゆーとママ
回答ありがとうございます!確かに保育園の給食は栄養バランス満点のご飯ですもんね!普段からお味噌汁は野菜入れすぎってくらい入れたのが好きなのでそれを薄味にすればいいんですね!なるほど、参考になります😃
- 12月23日
ゆーとママ
回答ありがとうございます!そうなんですね。うちは食に関する興味はあるみたいで、麺類とお粥、パン、おやきはパクパク食べます。野菜があまり得意ではなく、ほうれん草以外器用に口から出します。フルーツもリンゴ以外基本食べません。食べてくれるだけまだマシなんですかね。。保育園行って刺激受けたら食べてくれないかなと淡い期待を持っています笑
ぴすたちお
うちの子より食べてます!笑
フルーツなんかバナナ以外食べなかったですよ😂
今はりんご、梨、も食べるようになりましたが笑
保育園だとみんなで食べるし刺激受けて食べるようになりそうですよね!!!
期待するの分かります👍