
義母が娘に男の子向けの服を毎回選び困っています。好みを伝えても改善されず、どう角が立たずに伝えれば良いでしょうか。
義母が娘達にクリスマスプレゼントとして服を買ってくれました。
毎回、男の子向けの服をチョイスします💦
ユニセックスではなく、車柄やライオン、恐竜など。
私も夫も、娘自身も好みではありません…
普段着てる洋服のブランドや服の好みをさりげなく伝えるようにはしてますが、いつも自分の好きなものを選んでいるようです。
上の子も3歳近くなり服の好みが出てきて、男の子向けの服は絶対に着てくれません😅
夫からも私からも何度も伝えていますが、毎回必ず男の子向けの服です。
(いつもbreezeの服です。男女どちらも扱ってるブランドなので、もしかしたら男女の区別がついていないのかもしれません…😅)
角が立たず伝えるには、どうしたらいいでしょう😣💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
角がなくはむりでは?はっきり伝えるのが一番かと。

ままり
「娘チャンに好みが出て来たので、良かったら一緒に選びに連れて行ってあげて下さい」
は、どうですか?😊
しかし…何故恐竜……😅
-
はじめてのママリ🔰
それができたら良いのですが、遠方に住んでるんです😢
年に一度会えるか会えないかの孫のために楽しみながら選んでくれていると思うと、ちっぽけなプライドが邪魔をしてズバッと言うこともできず…笑
メルカリで売るのも手間なので、いい加減独特なセンスはやめてほしいです😂💦- 12月22日

ママリ
今度一緒に買いに行きましょ〜ではダメなんですか?
上の子○○も服の好みが出てきたので、本人に選ばせるの楽しいですよね〜とか。
何度も伝えているのに治らないなら違う方法ですね!!

退会ユーザー
最近お洋服の好みも出てきて、フリフリの服やリボンがついたような可愛いらしい服が好みみたいなんです〜とかはどうですか🤔
近くのショッピングモール?にはbreezeが入ってるならアプレレクールも入ってないですかね?
アプレレクール入ってるなら、このお店娘が好きそうなの多くて…とか🥺
アプレレクール好みじゃなかったらすみません💦
はじめてのママリ🔰
さすがにもうはっきり伝えるしかないですよね😅