
子どもを預ける際、母乳のリズムを崩さず、お腹が空いたら少量のミルクを与えることは可能ですか?長時間の預けることは難しいでしょうか?
今度、子ども(4ヶ月半)を義親に見てて貰う予定です。
今は完母で育てていて来月から離乳食も始めます。
授乳間隔は3時間~4時間です。
お腹が空いていたらミルクも飲める子なので預けるときは、ミルクを飲ませて貰ってます。
少量(100いかないぐらい)で遊んでしまうため、お腹が空く度に(3時間もたない)20mlとかで頻繁にあげてもいい?
と聞いてきました。
母乳で3時間おきにリズムが出来ているのを崩さないで貰ったほうが良いのでしょうか?
少し、人見知りも始まってるようで…
長時間預けるのは難しいでしょうか??
- カズボーイ(8歳)
コメント

退会ユーザー
途中で回答押してしまったので消させてもらいました💦
100飲まないならミルクが飲めないのと一緒と思ってました😓
1日ならリズムが崩れる事はないと思います。
少量しか飲まないけど頻繁にもあげないでとお願いすると泣くだろうし義親さんの負担が大きくなりそうですよね💦💦
私だったらミルクがたくさんのめるようにして預けます🌸
それかすぐ帰ってきます😵
カズボーイ
コメントありがとうございます!
ずっと完母でミルク飲ませてないので、やはり難しいですよね(・・;)
預けて貰うぶん、負担はなるべく減らしたいです。
ミルク飲めるようになってから預けるって事ですか??
長時間は厳しいですよね(^_^;)
退会ユーザー
私も何度も哺乳瓶拒否になりちょっとしか飲まなくてやっぱり両方は無理かなぁと思いましたが根気強く続けたら今はどちらも大丈夫になりました😊🌸
預けるまで日にちがあるなら飲めるようにしておいた方がお互いに気持ちが楽ですよね⭐️
毎日1回でも哺乳瓶使って慣らせておけば多少違うと思います☺️
カズボーイ
根気強く続ける事が大事なんですね(´V`)
まだ、預けるまでは日にちがあるので飲めるように慣らせていってみます( ^o^)
退会ユーザー
最初飲めなくてもママがいる限りおっぱいがあるので気楽に根気強く慣らせていくといいと思います!
頑張ってください💪🏻