
一歳1か月の男の子の遊びについて教えてください。公園に行けていないので、どんな遊びをしていたか知りたいです。また、家事を優先して子供と遊ぶ時間が減っていることについて、他の方はどのように過ごしているのか気になります。
まだ歩かない子の遊びについて
一歳1か月の男の子を育てています。
まだ一人でたっちもできないのですが、それくらいの時ってどんな遊びされてましたか??
公園行っても遊具につかまって立つくらいなので
行った方がよいかと思いつつ最近行けていません😂
また最近家事などを優先して子供とちゃんと遊んであげれていない気がします。みなさんどれくらいかまってましたか??
こんな遊びしてたよなど有れば教えて頂きたいです★
- みさ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

みゃおみゃお
同じ月齢の娘がいます😉
うちは手を繋いだら歩ける程度ですが、長時間は私の腰が悲鳴をあげるので、40分ぐらい散歩に行く程度です!
家では殆ど1人で遊んでますよ😉
飽きたらこっち来る感じです👍笑
私も家事パタパタとしてますが、寄って来たら手を止めて構うようにしてます🙋♀️
集中して1人で遊んでる時は、話しかけずに見守るぐらいが良いらしいですよ😆

リコ
公園は、砂場に座り込んで他の子の真似してそれなりに遊んでいましたよ✨
お砂場着を用意してあげると良いかもです😊
あんまり寒くなると行かなくなりましたが…
家事は泣かない限り(時に泣いても笑)めっちゃ優先してました…
その頃はタッチペンの図鑑が好きでよく触ってました
-
みさ🔰
コメントありがとうございます!砂場はまだ行かせたことなくて、はいはいしそうで😂でも楽しそうですよね★
やはりそうですよね🥺
図鑑は興味持ってくれそうでよいですね★- 12月23日

はじめてのママリ🔰
支援センターにひたすら行ってました!
-
みさ🔰
コメントありがとうございます!支援センター家が少し遠くて、しかも予約制で全然いけてなくて、、はやく行きたいです♪
- 12月23日
みさ🔰
コメントありがとうございます!歩けたらお散歩とかできてよいですよね〜早く歩いてほしいです😂
そうなんですね!
うちも、泣いたら構う感じで罪悪感感じてましたがすこし気が楽になりました★
そっとしておきます🙇♀️