※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ami
子育て・グッズ

離乳食中期のタンパク質摂取について豆腐と魚を同時にあげる場合の計算方法が知りたいです。

離乳食中期のタンパク質について。

いよいよ中期に入ったのですが、
タンパク質に摂らせ方がイマイチよくわかりません。

タンパク質は種類によってあげれる量が決まってますが、
例えば豆腐と魚を同時にたげる時などは
どのように計算すればいいのでしょうか😵‍💫

コメント

deleted user

豆腐を半分にするならお魚も半分にするし、お豆腐で6割あげるならお魚は4割って感じでトータル10になるようにしてます🤗

  • ami

    ami

    なるほど!とてもわかりやすかったです!
    ありがとうございます😭💓

    • 12月24日
みかな

1食の目安量が魚10g、豆腐30gだったとして
1食で合わせてあげたいときは魚5g豆腐15gとかにしていました😊
でも、そこまで厳密にやってなくて
「ま、こぼすし」くらいの考えて多少多くなっても気にしていなかったです✨

  • ami

    ami

    厳密じゃなくていいんですね!
    とてもわかりやすくありがとうございました😊✨

    • 12月24日