※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

どうしようも無いことなのですが聞いて欲しいです。結婚する前から住ん…

どうしようも無いことなのですが聞いて欲しいです。
結婚する前から住んで、2人の子供が生まれた思い出のアパートを引渡しました。

徒歩圏内に何でもあり、保育園も信号なしで車で5分かからないくらい。
駐車場もベランダの目の前でベランダから車に乗る事も出来、
家賃も何もかもお気に入りの場所でした。

義父が一人暮らしで、家賃が割高なので
もう一緒に住んだ方がいいのでは?となりアパートは2DKだったので民間を探したのですが、
こちらは家賃滞納などしたことも無いのに、勤続年数等も何も問題がないはずなのに何故かどこも審査が通らず、家賃が安いからと市営住宅に入りました。

市営住宅は部屋を選ぶ事は出来ず階段で4階。
子どももきつそうですし、まだ下の子は歩けません。
駐車場が離れていて大変です。
義父は朝早く夜遅い仕事なので送迎は頼れません。
旦那は車の免許を取るつもりはありません。
保育園まで車で30分くらいかかります。
グズってなかなか降りてくれない時もあります。

1度家を出たら、また出るのが大変なので
仕事に行く時に保育園に降ろし、仕事の帰り道で拾って帰る。
本来、保育園の使い方はそれが当たり前なのですが、
今までは家から近かったので家で一息ついてから迎えに行くなど自分の時間をもてました。
夜、私が辛い時旦那が娘と買い物やレンタルビデオ店、マックなどに行ってくれる事もありました。
これからはそんな事ももうないんだなと思うと、切ないです。
空になった思い出たくさんのアパートを見て、掃除して鍵を返しドアを閉める音が
『もうここに入ることは二度とないのか』と切ない音に聞こえました。

『家賃が安い』『義父の金銭的なサポートが受けられなくはない』など金に目が眩み、下調べもろくにせずいい事ばかり見て周りを振り回してしまった。
言い出したのは私なので弱音も言えません。
旦那も義父も『ここは便利が悪い、寒い』等文句を言っています。

元々が出来ていなかったことならまだしも、出来ていた事が出来なくなるのはこんなに辛いんですね。
夜、毎日眠れず変な時間に1人で目が覚め、ゴーゴーと大きな風が怖いくらい鳴って。
暗くて寒くて…雪が降ったらあの急な坂はスタットレスでも無理だろう、など先が思いやられます。
そして起きなければならない頃になって眠たくなります。
早めに起きなければならない。早めに準備をしなければならない。
義父にも旦那にも送迎の面では準備の手伝いなども一切頼れない。

『帰ろっか』で帰りたいのは、前のアパートです。

コメント

ree

賃貸でないとダメな理由はありますか?
義父さんと一緒に暮らすならマイホームにしてしまった方がいいのでは?と思いました😊
少なからず金銭面でサポートして頂けるなら立地も多少は選べるし敷地があれば家の目の前に車も停めておけるし👀💡

あと関係ないんですがベランダから車に乗りこめるってどんな構造のアパートか気になりました💦防犯的に危ないのではと‥

  • ママリ

    ママリ

    マイホームが良いとは思ってるんですけど、賃貸すら審査に通らないのでマイホームローンなんて絶対通らないと思って💦
    特に携帯代など身に覚えも何も無いのに夫婦とも、クレカなども何も審査に通らない我が家です。

    ベランダの柵に中から閉められる鍵があるドアがありました。

    • 12月22日