
コメント

ゆにゃ
私は前回初期流産したので
実母にはすぐ報告しましたが
義理両親には安定期に入って
から報告しようと思っていた
のに、心拍確認後旦那が勝手
に一人で義理両親に報告を
しちゃってました(;_;)(笑)
よほど嬉かったみたいで…
初期はまだまだ何があるか
わからないのでせめて、
心拍確認後の方が良いかな
と思います(´・ω・`)

★JilLE★
検査薬で反応出てすぐ報告しちゃいました(^^;)
嬉しすぎて…笑
今となっては早かったな。と思います(;▽;)
-
あーちむ☆
回答ありがとうございます!
嬉しいですよね(o'ω'o)
私も8年ぶりくらいなので、すごく嬉しいです٩(๑>∀<๑)۶- 10月21日

AZ
主人は2回とも一緒に検査薬の結果を待ったので報告もへったくれもありませんでした(笑)両親にも義両親にも当日くらいに話していました。
私たちとしては妊娠がどう転んでも私が今何してるか知ってもらいたい、という気持ちから直接の家族と大親友への報告はすぐですが、友人とかはやっぱり心拍確認まで待ちました。
それと、主人につわり隠して生活するってことが性格上できないヘタレなもので報告を我慢することすら考えませんでした…(笑)
-
あーちむ☆
回答ありがとうございます!
私も大親友には旦那の次に報告しました!
生理予定日3日後に…笑- 10月21日

やました
私は安定期に入ってからにしようと思ってます(^^)
実母には心拍確認後に報告しました\(^o^)/
-
あーちむ☆
回答ありがとうございます!
調べてみると心拍確認後〜安定期までの間に報告される方が多いみたいですね!- 10月21日
あーちむ☆
回答ありがとうございます(o'ω'o)
実母には体調のこともあるので、すぐには言ってあります!
旦那とは次回の検診の後に報告しよう!とは言ってました(o'ω'o)