![♡スマイル♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よくあることでは
ないと思います🥲
赤ちゃんだと大丈夫なのか
わかりづらいですよね😔
ゼーゼーしてたりしますか😭?
一度病院で診てもらうのが
安心だと思います😔
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちも1週間の子ですが、時々シーソー呼吸のような呼吸をしています。
入院中に看護師に聞いたら顔色は良いし元気もあるから、問題ないと言われました…
でもどくたーには見てもらってないので少し不安なまま退院しました。
-
♡スマイル♡
自分も看護婦さんに
変な呼吸してても大丈夫だよ
しか言われなかったです😵💫💦
同じく不安のまま
退院しました😪
お子さんの
体調はどんな感じですか?
鼻水、痰はないのに
時たま
呼吸と同時に
たん絡みな音とかしますか?- 12月26日
-
ママリ🔰
鼻水や痰はありません。痰がらみな音も今のところありません。
漏斗胸っぽく、胸が元々凹んでいます。
呼吸数がすごくはやくスーハースーハーしてることもあるのでとても気になります💦
結局病院は受診せずです。
年末年始に入ってしまいますし、私の不安が1ヶ月検診までもつかなと心配です。- 12月28日
-
♡スマイル♡
遅くなりました💦
小さい子苦しいはずなのに
ちゃんとみてくれず
本当不安になりますよね…
起きてても同じ状況ですか?
呼吸する同時に
頭上下動きますか?- 12月29日
-
ママリ🔰
頭?肩?が上下しながら呼吸していることはあります。
最近哺乳量が増えてきたら、授乳のあとにゼイゼイ言うこともあります!
ですが唇の色や顔色は特に悪くないので大丈夫なのかなぁとは思いつつもやはりしんどそうな時はすごく心配です。
はやく1ヶ月検診で診てもらいたいです💦- 1月2日
-
♡スマイル♡
その呼吸の仕方同じです💦
お腹と胸が上下にシーソー
もなり顔も目がキョロキョロ
したりして苦しいそうな顔
するので抱き方変えたり
してます💦
上の子が新生児の時に同じ
状況でその時も上の子も
大丈夫と言われてて保育園で呼吸がおかしいから病院行ってと言われました。結局低酸素+無呼吸があり大きい病院で現在上の子は通ってるのですが。
それを入院の時に看護ふさんは大丈夫と言っててやっぱり不安になり母乳検診の時に看護師に聞いたら大丈夫しか言われずに総合病院で産まれたのでそのまま小児科にみせたのですが…
診察の時に呼吸も落ち着いてて新生児はまだ呼吸も安定しないのと呼吸一回止まって慌てて呼吸する子もいたり、ゼイゼイフガフガ音する子も居ると言われました、また、1番は動画
とっててと言われました💦
すぐ帰宅じゃなくて1時間とか
様子みてほしいと思いました…
自分も総合病院じゃなく
上の子が通ってる小児科に
行こうと思います…
本当不安で心配です、、- 1月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すみません。生後2ヶ月の娘がたまにそのような呼吸をしているんですが同じように問題ないと言われました。お子さんの様子いかがですか?
-
♡スマイル♡
こんばんは
かなり遅くなりました
4人目の子は
生まれた時にガーガーって
聞こえる事もあり
シーソー呼吸
陥没呼吸たまに
呼吸が止まる事もあり
小児科から大きい病院にいって
オキシメーターかりて最低
82.83まで下がったりあり
その場合は動かしていました。
現在5人目は同じ症状があり
呼吸止まる事もなく
ただ半開きでシーソー呼吸が
ありもしかしてと思いみせましたが5人目の場合は身体事
呼吸してるから大丈夫だと言われました。今は3か月ですが
今のところみられないです
4人目は4歳になって
検査入院でしたがコロナで
病院に通ってなくて耳鼻科で
無呼吸検査した時は最低2.3回で
84まで下がりましたがこれが
回数が増えたら無呼吸と言われましたが大丈夫だと言われました。今は大きくなって大分落ち着きました。
症状名前忘れましたが
小さい時はまだ発達が未熟で
大きくなったら落ち着く
とネットで書かれてました。
寝る前は必ずバスタオル
とか腕枕で頭あげて寝かすと
安定してました。
耳鼻科、小児科も
無呼吸検査する前はまず
耳鼻科に行き鼻からカメラを
奥まで入れてその喉が大きいか
小さいかみました。- 3月15日
-
♡スマイル♡
4人目の子も新生児の時
大丈夫と言われましたが…
一歳の時に
保育園で無呼吸があると
言われてそれから検査にいたりました。- 3月15日
-
♡スマイル♡
ごめんなさい
言い忘れてました
必ず動画とるのと
無呼吸があったら何秒
回数も記録していたら
検査しやすいと言ってました
何もしなければ
判断ができないと
言ってました。- 3月15日
♡スマイル♡
ありがとうございます😊
月曜日あたり
小児科行ってみようと
思います💦