![しいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がご飯食べません。というか、好きで食べていたものをだんだん受け…
息子がご飯食べません。
というか、好きで食べていたものをだんだん受け付けなくなり、何を出したらいいのかわからなくなってきました。
保育園に通っていて、最初は保育園のご飯ほとんど食べない子でしたが、逆に今は家のご飯を食べません。
今食べてくれる朝ごはんのメニューは
パン、ポテト、ナゲット、スープ
パンは具を変えてくるくるサンドにしたり、きなこパン、あんぱんまんのパンなど。
具も最近は決まった具のものしか食べず、、
スープはコーンポタージュ、カボチャポタージュ、ミネストローネなど。
以前はヨーグルト、バナナ、卵焼き、野菜おやき、お好み焼きなど食べてましたが、今は一切受け付けず、口にすら入れてもらえません。もともと果物は好きで無いようで、バナナとイチゴとキウイしか食べず、だんだんバナナ以外を食べなくなり、今はバナナすら受け付けなくなりました。
ナゲットやポテトはコープのチンのやつで、こればっかり食べさせるのは、、と思い食べてもらえなくてもヨーグルトや卵焼きなど出しますが一口も食べず。
トマトやブロッコリーなど彩りの野菜も食べず。
おにぎりも嫌いで、握ってあると食べないし、なぜか焼きおにぎりは好きなので、焼きおにぎりと味噌汁などで出すこともありますが、これまた味噌汁を最近飲まなくなってしまい、具があると吐き出して、汁を少し飲んで終わりになり、野菜摂取させるのが困難になっています。
給食はご飯とおかずを混ぜご飯にしてもらって食べているそうで、朝ごはんもたいして食べてないので、お腹すいてるのもあるようです。
保育園では朝ごはんが足りないかも?みたいに言われるのですが、出しても食べてくれなくて、決して出してないわけではありません。
1歳くらいの時は、パンと野菜スープ、バナナヨーグルトなどしっかり全部を完食していました。
夜ご飯のメニューは
肉や魚をご飯の上に乗せて丼みたいにしたり
チャーハン、オムライス、にスープや味噌汁などです。
これも丼にしたら食べますが、ご飯だけでは食べず、、
味噌汁やスープも朝と同様具を拒否して、汁少しだけで食べなくなります。
ハンバーグなどは食べますが、最近野菜を細かく入れたハンバーグは食べなくなったりと、なかなか難しいです。
カレーはレトルトのものを使っていて、疲れて作る気がない時に出しますが、カレーは好きなようです。
チャーハンとオムライスはかなり野菜を細かく、すりおろしたりして作れば気付かず食べてくれますが、毎回同じメニューにするのもなって感じですし。何より細かく野菜を入れるのがなかなかしんどいけど、食べて欲しくて詰め込みます。
今仕事もしていて、保育園から帰ってご飯を作るのも正直めんどくさくて、しかも作っても食べてもらえないことのが多いし、いらないものは床に落とされたり、イヤ!ってなるとお皿を突き放したり、ひっくり返したりされて、メンタルがやられます。
何食べさせたらいいんだろ、、
好きだったものたべなくなるってよくあることですか?
また、そのうち食べるようになるのでしょうか?
作りやすかったメニューがことごとくダメになったので、同じようなメニューのローテーションを繰り返してて、どうすればいいのかな?って悩んでます。
- しいな(生後6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よくあると思いますよー✨
うどんブームで毎昼うどん食べてたのに突然の拒否とか、納豆ご飯好きで毎日食べてたのに拒否とか、、、。
我が家は白米だけでは絶対食べないです、、、。ふりかけやシラス等かけないと食べないので😅カレーすら最近拒否られましたから😭
なので食べてくれるもののほぼ同じメニューでローテしてますよ✨食べないよりマシなので、、、😅
![、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
、
あります、あります💦
ハンバーグ、ナゲットが好きだったのに私があげすぎたのか食べなくなりました😅
今はポテト、唐揚げが1番の好物です!
アンパンマンのレトルトカレーや野菜あんかけ ならすごくご飯を食べるのでレトルトに頼りっぱなしです!!
手をつけないものは出さなくなりました。
栄養バランスとか考えずに食べるものだけ出して食べさせてます😞
-
しいな
やっぱりあるんですね💦
じゃあ仕方ないことと思って、乗り越えるしか無いですね🤔
レトルトにたくさん頼ろうと思います!!😱
なんか、作らなきゃ!野菜食べさせなきゃ!と思ってやってましたが、食材を無駄にする日々で🙀
あまり食べなかった夜ご飯の後にアンパンマンのパンを毎回欲しがるのですが、その場合あげますか?- 12月22日
-
、
食べてくれないとほんとストレスですよね😭😭
アンパンマンパン好きなんですね!
私なら許容範囲です!
1本だけだよ〜と言ってからあげてしまうと思います。
あんまりダメダメ言ってたらアンパンマンパンも食べてくれなくなりそうなので🥲
うちの子はたまに食後ポテトチップスをねだられます💦
パパと一緒に食べてます😅
入念に歯磨きすればいいかなと思ってます!- 12月22日
-
しいな
ほんとストレスです。
アンパンマンのパン大好きで毎日保育園から帰宅後に欲しがります💦
あげるつもりないのですが、根負けしてあげてしまっています😅
ポテトチップスねだられるんですね💦
ここまで食べなくなるともうなんでもいいから食ってくれ!というのと、体重減らなければいっかって思えるようになってきました😱- 12月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も、相当の偏食です。。
基本味濃いものが好きです。
4月から保育園なのでカレーを食べてもらおうとレトルトカレーからあげてみましたが、全くの拒否(泣)
子ども用のハヤシライスや中華丼なども試しましたが全くダメでした(泣)
まだ作ったカレーは出してないですが、忙しい時にレトルトものをパパッと出せて食べてもらう為に克復してほしいのですが。。
無限に食べるものは果物(得にぶどう、いちご、みかん、キウイ、バナナ、りんご)で、ポテトやウインナー唐揚げ、コロッケ、たらこパスタ、ハンバーグは基本絶対食べてくれるものです(T_T)
ご飯はお腹すいてたら食べます。
うどんや焼きそば、味噌汁は汁がなければ食べます。
汁は基本飲んでくれません。。
そして最近ではアンパンマンのパンあれほど好きだったのに全く食べなくなり、逆に大人のスナックパンを食べます。
そして、うちもご飯あまり食べなかった時はバナナやパンをあげてしまうことあります。。
多分これよくないですよね(T_T)でも体が小さめだから食べてほしくてついあげてしまうという。。
もうすぐ2歳ですがまだしゃべらなくて、言葉が遅いことと同じくらい偏食にも悩んでます。。
でも同じ感じの境遇の方がたくさんいて少し安心しました(;_;)(;_;)
-
しいな
遅くなりました💦
味が濃い方がやはりすすむみたいですよね。
カレー食べてくれないの辛いですね💦今までレトルトはなるべく使わないようにと思ってましたが、仕事始めたらそれは無理だし、いかに簡単なものを作るかレトルト食べてもらうかって感じに最近はなってます💦
果物食べてくれるの羨ましいです!うちはバナナとイチゴしか食べなくて最近はどっちも食べなくなりました。
味噌汁やスープは大好きだったのに、今は飲んでくれないし、具もだめ。
うどんも細かくしないと食べないし、パスタも食べない。
同じくうちの子も全然喋らないです。
うちはママやパパもまだ出てこなくて、発達も心配で😱
こちらが言ってることは伝わってるんですが、本人は伝えられないから嫌なことがあるとすごい勢いで怒るし、嫌々もだいぶ出てきました💦
2歳って本当に大変な時期ですよね😱💦
食事はもう最近諦めてて、たいして食べないからテキトーでいいやってなってきてます😱
最近全然ちゃんと作ってないです💦- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中返信頂きありがとうございます(T_T)
レトルトと果物以外本当に一緒です!!うどんも食べてたのに最近ポイッて投げるようになったし。。
最近はほとんど作っておらず、ひどいもので、冷凍のチンする唐揚げとかコロッケあげたりしてます(・・;)
頑張って作っても結局食べてくれない。。という挫折、もう通り越しちゃいました(笑)
唯一栄養のあるバナナよく食べてくれるので、まだそこだけ助かります。。
うちはお母さんお父さんで教えてますが、全くで、意味のある言葉は全くです。
1歳8ヶ月の時に1歳半検診があり、もちろん引っかかり、それがきっかけで保険センターの親子教室に通ってます!ただみんなで遊ぶってだけですが(^_^;)
療育とかは3歳くらいにならないと通えないと言われました(泣)
こちらの言っていることはわかっていることもあれば伝わらないことも、、伝わらないことの方が多いです(泣)
ほんと、2歳大変です(;>_<;)
男の子っていうのもあるのかな。。
下の8ヶ月の娘はほとんど手がかかりません(笑)- 12月30日
-
しいな
またまた遅くなりました💦
うちも同じです💦
お正月休み期間本当にやる気出なくて💦レトルトとかアンパンマンラーメンとか😱
コープなどの1歳半からのナゲットやポテトなどもよくあげてます😵
バナナ🍌食べてくれれば安心ですよね♡うちも前大好きだったのに、今は全然たべず😱
たまにカボチャとバナナを混ぜてロールサンドにするとそれは食べてくれるので、そうやってバナナ食べさせてます!
1歳半検診うちもひっかかっていて、2歳の時に連絡が来る予定です!
その時にしゃべれてなければ療育とか案内するかも?というふうには言われていて、今も全然喋れてないので、多分何かしら案内されると思います😱
男の子は大変と聞きますが、性別ってやはり多少関係あるんでしょうか?
女の子のママはわりと手がかからないと言ってる人多いです💦😂- 1月5日
しいな
やはりみんな通る道なんですかね?💦
食べないよりマシと思って食べるもの出して、乗り越えます!!
ちなみにご飯拒否されたあとに、アンパンマンのパン食べたい!!って毎日要求されるのですが、その場合あげますか?💦
退会ユーザー
あげないです、、、。一度パパがそれやってあげちゃったら、その後ホントにご飯食べないくて「パン!」ってなりました😭
しいな
そうなんですね!
うちは食前と食後に欲しがります💦
ご飯作ってる間にしつこくてついパンあげてしまっていて、余計に夜ご飯食べないのかもしれないです🤔
今日はごまかしてご飯を先に食べて、わりと食べてくれましたが、その後お風呂上がりにパンを要求されました😅