
3歳差の子供がいる方への質問です。上が女の子、下が男の子で、下の子に対する注意や寝かしつけに悩んでいます。有効な声かけ方法を教えてください。
3歳差のお子さんがいる方に質問です🐼
弟ができたのが相当嬉しいみたいで
毎日、名前を呼んでは顔中チュッチュしていて
微笑ましい光景だなと見ていますが
ふと、なにか思いついたかのように
横になってる赤ちゃんの頭の上や近くで飛び跳ねたり
勢い良く寝そべってみたり、見ているこっちがハラハラさせられて
いつか大怪我させるんじゃないかと思っています。
その場で、注意をしてどうして?と聞くと
だって赤ちゃんがかわいいんだもん。の1点張り。
始めはヤキモチからのかな?と思っていたので
なるべく下の子中心にならないように心がけてはいました。
夜寝る時も、赤ちゃんの隣がいい。と言って
寝相が悪いから怪我させちゃったら大変だから
パパと寝ようか?と誘導してもヤダヤダと暴れで
仕方なく寝かせますが、いつどうなるかわからなくて
こっちが寝れません( ᷇ω ᷆ )💦
2人お子さんがいる方
上が女の子、下が男の子
どんな声かけが有効的でしたか?
- まんまる(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

pinoko
赤ちゃんビックリして泣いちゃうよーって言ってました😂
隣で寝たいと言われたら隣で寝かせて、寝入ったら移動させてます🤲🏻

ママリ
うちは妊娠中からいかに赤ちゃんが注意しなければならない存在かをひたすら教え込んでいたので(笑)見ていて危ないことは全くしないです😊
むしろめっちゃ気にかけてくれてて、頼んでいないのに眠っている時にそ〜って見に行って、赤ちゃんの顔に布団がかかっていないか確認して報告してくれたりします!
なので、一つ一つ理由と共に丁寧に説明してあげると、わかってくるようになるのではないでしょうか😄
上の子が赤ちゃんのこと構いにいってるの、めちゃくちゃ可愛いですよね😍
早く2人で遊んだり会話してほしい…✨
-
まんまる
コメントありがとうございます( ੭ ・ᴗ・ )੭✧︎
いつも危なっかしいわけではなくて
テンションが上がると爆発したかのように飛び跳ねたりするんです🥺
可愛すぎてなんとも言えない感情なのはわかるよ〜と言ってなだめるんですが…(笑)
報告してくれるなんてとてもいい子ですね💓下の子が大きくなった時に言ったら仲良しになりそうですね🎶
正直、旦那より上の子が下の子を気にかけて面倒みてくれます😳- 12月22日
-
ママリ
大好き💕が爆発するんでしょうかね😍お子さんとっても可愛いですね!!
だんだん加減がわかってくるようになると思いますよ〜!!
悪気はないので、注意の仕方に悩みますよね💦- 12月22日
まんまる
コメントありがとうございます✧︎(๑•ω•́ฅ✧
始めはそれでいけたんですが
人形と勘違いしてる部分もあるのか
頭を鷲掴みしようとしたり、目の中に指いれようとしたり…なかなか伝えるのが難しいです🥲
移動させられたらいいんですけど
今住んでいる部屋の状態的に移動させられる場所がなくて😱
部屋がリビング兼寝室になっていて
シングルの布団に子2人親1人で寝ている状態なんです💧