
妊婦の支援制度や手当について知りたいです。お金がなく生活が困難で、生活保護が受けられない状況です。何か助けてくれる制度があれば教えてください。
妊婦が利用出来る手当や支援はありませんか?
大阪市浪速区在住の初マタのシングルです。
お金が無くて非常に困っているのですが、仕事は辞めるつもりがなく休職の形を取るので、生活保護が受けれません。
なにかお金を貸していただける制度や、妊婦中の手当など
ご存知ある方教えて頂きたいです。
正直病院代もままならない状況です。
些細な事でも構いませんので教えて下さい。
冷たい意見等は控えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)
コメント

𝖲'𝗌 𝗆𝗈𝗆
手当や支援もなぜ休職するかの理由にもよるとおもいます、、

はじめてのママリ
8ヶ月くらいのタイミングで休職するので、今はまだ働いています。

ねこ
確か、無利子でお金借りれる制度があると思います!
役所に行って相談してみては?
けど申請してから1ヶ月ぐらいかかるらしいので早めに行くのがいいとネットに書いてありました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!制度があるんですね😢少しだけ安心しました。明日市役所に行ってみようと思います。どうもありがとうございました☺️
- 12月21日

はじめてのママリ🔰
妊娠8ヶ月くらいで休職が確定な理由があるのでしょうか?
産休→育休を取ることはできないのでしょうか?
親に頼ることはできないのですか?
-
はじめてのママリ
会社に産休制度も育休制度もなく転職したばかりなので育児休業給付金も使えません。
親族は既に他界しています。- 12月21日

退会ユーザー
社保や雇用保険に加入している上での産休育休なら、タイムラグはありますが手当が出ますよね。手当が入るまでの間は貯金を切り崩す、それも無いのであれば親に借金が現実的でしょうか。
そもそも仕事してても病院代もままならないのですか?💦となると手当はお給料より低いので産休入ると生活が成り立たない気がします。助産制度については調べてみましたか?
-
はじめてのママリ
今住んでいるマンションが単身者専用なので出て行かなければ行けなくなるのでその費用を除くと貯金があまりありません。妊婦健診は母子手帳のチケットを使っても6000円程度毎回取られていますので。
その上転職したばかりなのであまり給料も良くありません。
親は既に他界しています。- 12月21日
-
ママリ
横からすみません💦
産科によって値段違いますよ。お金がないなら、個人病院ではなく、総合病院のような産婦人科で出産した方が安くすむと思います。
他市ですが、上の子は個人病院で出産した時は毎回同じように手出しがありました。2人目は総合病院だったので、チケットのみで手出しはほぼなかったです!- 12月22日
-
まっちゃん
更に横からすみません🥺
浪速区でしたら愛染橋病院が妊婦健診安いと思います🌟待ち時間毎回長いですが🥺
シングルさんでの出産皆さんこの病院勧めれてました🌟産後ケアも力入れてるので頼りになると思います🥺- 12月22日

りり
医療ソーシャルワーカーという存在をご存知でしょうか?出産に伴いお金の不安がある場合は今見てもらってるところや市役所で相談すると支援を紹介してもらえるのではと思いますよ。
不安だと思いますがうまくいきますように祈ってます。

ハナ
調べてみたらこのような記載はありました

蘭
私のところは総合病院は出産手出しなし、妊婦健診も貰えるクーポン券で手出しなしでしたよ。
シングルでしょうか?
それならば、お家は市営住宅に応募したらいいと思います。
格安広々とした家に住めますよ

はじめて
関西のテレビ局で妊婦さんのシェルターみたことがあります。うろ覚えですが妊娠中から出産するまで助産師さんのフォローもあり、食事と部屋を提供してくれてました。
ハナうささんが既に書かれていますが、各区の保健福祉センター保健福祉担当に相談すると将来のことも含めて相談にのってくれるはずです。
直接行けないなら電話でも相談を。電話代が厳しいならその旨伝えると向こうからかけてくれます。
早めに相談された方が打つ手数が多く、絶対いいと思います。また福祉の人は優しくて熱意持ってる人も多いので専門家に相談してみてください。
少しでもいい方向に行きますよう祈ってます。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。妊娠8ヶ月くらいで動けなくなってしまうので休職します。