
保育園で担任が急に変わりました。前の担任が戻ってくるか不安です。前の担任には何も言われずさよならしました。
保育士の方教えてください。
2歳の息子が保育園に通っており、最近担任が1週間ほど前から急にこなくなりました。
代わりなのかはわかりませんが違う人が担任の仕事をしているのですが、何の連絡もなく担任が変わることはあるのですか?
帳面に、前の担任は戻ってきますか?と記入したのにそれには一切触れず違うことが書いてありました。
正直前の担任のが良いので戻ってきてほしいです、、
最後に会った日、特に前の担任には何も言われずいつも通りさよならしました。
- あかりん(1歳5ヶ月)

菜
産休とかではない限り
知らされない気がします…!

珈琲が飲みたい
休職中保育士です。
わたしの園は退職や産休前なども保護者への連絡や挨拶などはなぜかタブーな感じで、
みんいつも通りさよならして、次の日から急にいない、って感じでした。
理由はわかりませんが、10年ほどその保育園にいましたが園全体がそんな雰囲気で…
はじめてのママリさんのところも、もしかしたら園の方針などあるのかもしれませんね。
ちなみに1週間くらいなら有給消化とかはありえませんかね?
あとはなにか体調不良などで急遽お休みしてるとか…
身内に不幸があったりとか…
時々そういう保育士もいましたよ。

ばぶりー
長男が通うこども園では年度末でも中途でも退職する職員がいれば、毎月のお知らせに書かれています!
もしかしたら園の方針で保護者には知らせない、と決まっている可能性がありますね🥲お世話になった先生に何も挨拶できないなんて残念ですね🥲

みい
元保育士です。
私の場合ですが、ハネムーンで1週間ほど、つわりで10日ほどクラスをあけたことがあります。
共に事後報告でした。
ハネムーンの際は、結婚した事も伝えていなかったので「実は…」って感じでクラスの保護者に対面で伝え、長期間クラスを離れてしまい申し訳なかったことも謝罪しました。
つわりの時はまだ公にできる状態でもなかったので、体調不良でお休みをしていたと手紙で伝えました。その後妊娠を伝えた際に数名の保護者から「体調不良で休みって聞いた時からもしかしたらって思ってた」と言われましたが…

退会ユーザー
担任が変わることがあれば連絡はあるかと思います。
なぜ休んでいるかなど、他人の事情を話すことはできないこともあるのではないですかね。
体調不良、研修、家庭の都合、いろんな理由で休まれることがあるかと思います。

みすけ
保育士ではないですが、うちの子の担任が変わったことがあり、そのときは前もって本人から◯月から変わりますーって一言ありましたよ。
園でも退職やそれに伴う担任変更、急な長期の休みは直前ですが、掲示されますね。
理由は産休以外は知らされないですが。
コメント