※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mn0615🔰
子育て・グッズ

19日目の男の子が苦しそうに泣き、嗚咽を繰り返しました。吐き戻しはなく、その後は落ち着いて寝ました。この状況は普通かどうか心配で、病院に行くべきか相談したいです。

生後19日目の男の子の件でご相談です。
授乳後、げっぷをさせようとするのですが
うまくでないため縦だきでしばらく抱いて
様子を見て寝せていました。

その20分後くらいにいきなり苦しそうに
泣き出したので抱っこしたら5回ほど
嗚咽をして苦しそうにしてました。
吐き戻しはありませんでした。

背中をさすってしばらく抱っこしてると
また寝付いていきました。

こういうのは普通なのでしょうか。
今日は心配で眠れそうにありません。
病院に行ったほうが良いでしょうか。

アドバイスや経験談などお聞かせ
いただきたいです😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ゲップを出させようとする時
縦抱きで背中さすってますか?なるべく早く顔を下に向けてあげて下から上にさすってますか?

背中さすってとありますが
下から上にさすってますか?首元から背中にと上から下にさすりがちですが、ゲップや空気を口から排出させる気持ちで下から上にさすってあげると落ち着くかな?と思います。空気がたまったままだと寝ている間に苦しくなっちゃうので、体を横向きにしてあげたらいいと思います

  • mn0615🔰

    mn0615🔰


    回答ありがとうございます!
    縦だきで背中をさすり下から上へといつもさすっています💦
    やっぱりげっぷが原因
    みたいですね😭💦
    もう少し時間を長くしたり
    横向きに寝かせたりしてみます🙇‍♀️💦

    • 12月22日
みいたん

げっぷで苦しかったとおもいます。
ミルク飲み終わったあとは
必ずげっぷをしてから寝かせてあげてください。
抱っこしながら寝ちゃってもう起きない時は状態を起こして横向きに寝かせて開けんてください

  • mn0615🔰

    mn0615🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️💦
    やっぱりげっぷが原因なんですね😭
    分かりました!
    アドバイスいただいたとおり
    やってみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月22日
さわこ

げっぷ出すの難しいですよね😭
私、すごい苦手でした…😇

今回のは他の方もおっしゃっている通り空気が溜まって赤ちゃんもちょっと苦しかったのかなー?と思います!
最初って出すことに必死になってしまいますが、出ない時は出ないです…😅
その場合は赤ちゃんの背中に丸めたタオル等を入れてあげて横向きで寝かせてあげましょ!
私、すごいよくしてました😅

あと、ゲップのやり方も色々あるので助産師さんとかに聞いてみると良いかもです!
YouTubeとかでもあると思いますが☺️

初めての育児って不安でいっぱいですよね😭
私もそうです…特に新生児時期…小さすぎて怖かった😭笑
休める時にしっかり休んで頑張ってください😊❣️

  • mn0615🔰

    mn0615🔰


    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    はい😭げっぷ難しいです💦
    完母ですがいまだに数回しか
    げっぷ聞いたことなくて😭

    やっぱりげっぷが原因なんですね😭
    できるだけ頑張ってみて
    寝てたりで出ないときは
    横向きなどで対策してみます😭✨
    あとYouTubeも見てみます☺️

    今日助産師さんに相談したら
    無理にげっぷさせなくて
    大丈夫で大事なのは
    飲ませたあとにしばらく
    上体を起こしてあげる事!
    と言われました😊✨

    初めての育児不安ですね😭😭
    新生児期は特にですよね(T-T)
    今がまさにそうで毎日
    なにかしら心配してます😭

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

少しでも違うことがあると心配になってしまいますよね🥲

縦抱きで出なかったら、座らせるやり方とかyoutubeであるので見てみるといいかもです😊
胃って少し左側にあるようで、うちの子の場合は左脇を下から上へ、下から上へとするといつもよりかは、ゲップが出る率高いです。
あと赤ちゃんの両手は、お母さんの方からだらーんとでるようにして、お母さん大変だと思いますが、断然お母さんが立ってる方がでました😊

参考までに、、✨

  • mn0615🔰

    mn0615🔰


    回答ありがとうございます☺️

    そうなんです💦
    いつもと違うと心配で💦
    また具体的なアドバイスも
    助かります😭😭

    YouTubeも見てみます✨

    • 12月22日
ちぃ

最初は慣れなくて難しいですよね💦
慣れてても出ない時は出ないですし、そこまで気にしなくて大丈夫かと思いますよ😉
ゲップ出ててもミルクの吐き戻しもよくしますしね!

私は産院で「思ってるよりも上の方をさすってあげたり優しくトントンしてあげてね」と言われました!
あと自己流ですがゲップ出にくい時は、赤ちゃん抱っこしたまま立って優しく背中トントンしながらすこーし前後左右にユラユラと動いてあげると、うちの子はゲップ出ること多かったです😄

赤ちゃんの出やすいやり方が見つかるといいですね★

  • mn0615🔰

    mn0615🔰


    回答ありがとうございます☺️

    まだ全然慣れなくて難しいですね😭💦
    そこまで気にしなくて大丈夫
    というアドバイス安心します(T-T)✨
    今日助産師さんにも言ったら
    大丈夫と言われました😭✨

    また具体的なアドバイスも
    ありがとうございます☺️
    試してみます!

    色々試してみて我が子にあう
    げっぷの仕方をみつけれるよう
    頑張ってみます😃♪

    ありがとうございました☺️

    • 12月22日
ニャニイ🐈

うちの子もげっぷを出すのが下手で、なかなか出ずに後で吐き戻すこともありました。
自分自身で考えるとわかりやすいと思うのですが、お腹に空気が溜まってると気持ち悪いと思うので、フェイスタオルを畳んで少し頭を高めに、枕みたいにしてあげると、空気が自然に上に上がってくるかなぁと思います。

  • mn0615🔰

    mn0615🔰


    回答ありがとうございます☺️

    確かにお腹に空気が溜まると
    気持ち悪いですよね💦
    早速タオルを畳んで少し
    頭を高くしたら昨日は
    吐き戻しも嗚咽も
    ありませんでした!

    アドバイス
    ありがとうございます☺️

    • 12月22日
ひかり

我が子もゲップが上手くできない子で苦労しました💦
出ない時は頑張っても出ないので、その時は授乳クッションとかで頭を高くするか横向きにして寝かせていましたよ!
ゲップをさせる時に、少し前屈みにさせて顎を少し突き上げる体制で背中を軽くトントンとすると出ることが多かったです😊試したことがなければやってみてください

  • mn0615🔰

    mn0615🔰


    回答ありがとうございます☺️

    うまくできないと
    大変だし心配ですよね😭

    なるべく出るように
    頑張ってみて出ないときは
    アドバイスいただいたものを
    早速試してみます😃♪

    温かいアドバイス
    ありがとうございます☺️

    • 12月22日
ゆ

毎日授乳後必ず吐き戻しありました。何度も何度も受診しましたが、胃が未発達でいまは仕方ない体重が増えてれば問題ないとのことで経過見てましたが本当に月日が経つとゲップもうまく自分でできるようになるし吐き戻しも無くなりました。
毎日3回は着替えてました。笑
ゲップですが、自分の太ももに座らせて顎を下から支えます。(首座ってないので必ず)それから優しく腰をトントンしたら高確率でゲップでますよ!何してもゲップ出なかった娘がこれで毎回ゲップできるようになりました!

  • mn0615🔰

    mn0615🔰


    回答ありがとうございます☺️

    吐き戻しが何回もあると
    心配になりますよね😭😭
    月日が経つとげっぷも
    うまくなると聞いて
    少し安心しました✨✨

    毎日3回は大変ですね🤔💦

    また具体的なアドバイスも
    ありがとうございます🙇‍♀️
    早速試してみたいと
    思います☺️☺️♪

    • 12月22日
りんママ

今更なコメント失礼します🙇
私もゲップが本当に苦手で、苦しそうにしていて小児科に連れていった経験もあります💦
そのとき先生にもしゲップが出なかったからお母さんのお腹の上で数分うつ伏せにしてあげてと言われて実践してました。
そうすると空気が自然に抜けて?苦しくなくなるそうです!
そうこうしてるうちに自然にゲップが出るようになってきました😊

  • mn0615🔰

    mn0615🔰


    回答ありがとうございます☺️

    そして詳しい実践方法も
    ありがとうございます😊!
    まだまだげっぷが苦手なので
    実践してみようと思います🤔

    • 12月28日