
1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に唸りや動きが激しく、夜中に何度か目を覚まし、欠伸をしています。普通の唸りなのか、苦しいから唸っているのか心配です。
1ヶ月の赤ちゃんがおりますが、寝てるときの唸りがすごいです(;o;)
きゅるきゅる言ったり、手足をバタバタさせて、手で顔をかきむしったり(顔の湿疹がかゆいのかな?)、とにかくくるしそうにもがいたりしています。
鼻が詰まってるから?
唸りで目が覚めては欠伸をして、しばらくするとようやく眠りにつきます。
夜中に何度かそれを繰り返しているようす。
見ていてつらいです💦
いわゆる普通の唸りでしょうか?
自然になくなるものですか? それともやはり苦しいから唸るのでしょうか??
- nonちょん(8歳)
コメント

そうたんママ
自然になくなると思います( *˙0˙*)
うちもすごいくらい唸ってました。
ちょうど魔の三週くらいから😓😣🌀
2ヶ月入る前頃から
唸りは朝方だけになりました。
唸るってことは
大きくなる証拠らしいですよ♥

ガチャピン☆
うちも2ヶ月ですが、今がちょうどそんな感じです!
目を閉じてバタバタしたり、かきむしったりしてるので眠いんだと思います。
トントンしてあげたり手を握ってたげたら落ち着きますよ(*^^*)
-
nonちょん
さっそくの返信ありがとうございます(^^)
やはり唸りあるんですね!
なるほど!安心させてあげると落ち着きますか?試してみようと思います☆ありがとうございます( ´∀`)- 10月21日

クミ
うちもすごかったですよ~。(笑)
「う~~んっ‼」って、しょっちゅう唸ってました。
唸りながらプリっておならしたりして可愛かったです。
はじめは私もビックリしましたが、だんだんいとおしく思えます。
始まると「踏ん張りん子、がんばれー」って、応援してました。(笑)
そのうちなくなりますよ。うちは今3ヶ月ですが、そう言えば、無くなっちゃったなぁ~。
-
nonちょん
すみません一番下に返信してしまいました💦
- 10月21日

はーーーる
うちの子は2ヶ月半ですが、オナラが出る前とうんちが出る前、あとはぼにを飲みすぎた後に唸ります。
唸ってる時の状況はどんなですか^^?唸ったあとにオナラがや便が出たり、唸ってる時に汗をかいてたり…授乳後の唸りは飲み過ぎのサインです(*'-'*)ノ
あ、産婦人科で看護師をしてた者です…笑
-
nonちょん
返信ありがとうございます(^^)
おならなが出るとき唸っているようです!
あとそれ以外の時も唸ってるようなので、飲みすぎですかね(>ω<)/知りませんでした💦
完ミなので、量が合ってないんですかね?
参考になります!ありがとうございます(^.^)- 10月21日
-
はーーーる
ミルクはどれくらい飲んでますか^^?もしかしたら飲みすぎて苦しいのかもしれません…
ミルク缶に書いてある量は目安と書かれていますが、実際は多めに書かれています。
月齢の所に表示されている量よりも、20〜40少なめの量が目安となりますので参考にされてください('∀`)♪- 10月21日
-
nonちょん
ミルクは1度にたくさん飲めないようなので欲しがった時にあげてます(´・ω・`)換算するとだいたい一度で140くらいですかね。
丁寧なアドバイスありがとうございます(^^)✨助かります☆- 10月21日

nonちょん
あ!唸っておならのときあります(>ω<)/笑
3ヶ月ごろなくなったんですね!成長するとなくなるのが不思議です!でも安心しました(^〇^)成長見守りたいと思います( ´∀`)ありがとうございます✨

退会ユーザー
昨日市の助産師訪問があって聞いたのですが、唸るのは、赤ちゃんって寝てるしか今はできないから、いっぱい飲んで有り余った体力を発散させてるらしいです!
-
nonちょん
真新しい情報ありがとうございます(^^)✨なるほど!発散させてるんですね!
なんだか不思議です☆元気な証拠と思っておきます!
ありがとうございます(^.^)- 10月21日

りーたんママ
うちもその頃かなり唸ってました!
お腹に空気たまって苦しいのかな?とか便秘だから苦しいのかな?って思ってて
お腹ぐるぐる優しくマッサージしたりしてました🙌🏻
唸りとともに伸びたり手足バタバタするので里帰り中、母といつも「また筋トレしてるのー!がんばるねー!」と声かけて笑ってたのを思い出しました😊(笑)
今は2ヶ月半ですが唸りは無くなってて、眠たい時は指しゃぶりと顔や髪をさわさわするようになってます😜
-
nonちょん
同じく、手足のバタバタやらすごいです(^.^)
自然となくなるもんなんですね!今だけということなのでそっと見守りたいと思います( ´∀`)ありがとうございます✨- 10月21日

パンだ
きゅるる〜って言いますよね!
最近は聞けなくなっちゃったけど、一ヶ月くらいのときによく夜中に言ってました。
初めは私びっくりして飛び起きました💦
今も寝ながらグゥ〜とかクゥ〜と唸ってます笑
屈伸もよくしてるし、足も上げてバタバタしですよ!
鼻詰まりは、朝方フガフガしてたら鼻水吸うやつで取って上げてます。
-
nonちょん
ほんとに、私も初めはびっくりしました(´・ω・`)💦
唸りも変わってくるんですね!不思議です(^.^)
鼻がすごく詰まるようで、(風邪かなってくらい)吸うやつ試したのですが、奥の方すぎるのか全くとれないので、耳鼻科でとってもらってます(´・ω・`)
市販のでとれますか??- 10月21日
-
パンだ
回答ありがとうございます!
そうですね、あまり奥すぎると取れないけど、何回か吸ってるうちに出てきます〜
泣くけど、取れたあとはケロっとしてるし、本人もご機嫌な気がするので(・∀・)
お風呂上がりだとふやけて出てきやすいみたいで、風呂後にもやってます( ´ ▽ ` )- 10月22日
nonちょん
さっそくの返信ありがとうございます(^^)
そっだったんですね!
よかったです☆苦しいのかなー?っていつも心配してました(´・ω・`)
自然となくなるもんなんですね!安心しました!成長を見守りたいと思います(^〇^)