![さくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の里帰りが辛く、幸せな状況なのに毎日泣いてしまう。寒さやタバコの問題で爆発し、家に帰るのがつらい。我慢すべきか悩んでいます。
出産後の里帰りがきついです。
子どもが可愛くて可愛くて仕方ないのですが、ふとした時に涙が止まりません。
生後2週間目、里帰りをしているんですが、実の親なのにイライラが止まりません。また、よくしてくれてるのはわかってる分、自分の態度にまた悲しくなります。
母は、私の帝王切開の傷を気にして積極的にだっこやミルクをしてくれます。父は、特になにをするわけでもないですが、「かわいいかわいい」と様子を見にきてくれます。
夫はどんなに遅くなっても仕事帰りに実家に寄ってくれます。
恵まれていて幸せな状況なのに、毎日泣いてしまいます。
最近、いつも以上に爆発してしまったことが2つありました。
1つは、「寒さ」です。昔ながらの家で、隙間風だったり断熱がイマイチだったりで寒く、赤ちゃんのくしゃみが止まりませんでした。私がいる部屋の暖房を特に増やして対策してくれていますが、最近建てた新築の我が家ではこんなことにならないのにと思ったら急に怒りが湧いてきて、父母にあたり、そんな自分に対して悲しくなり涙が止まりませんでした。
2つ目は、「タバコ」です。父は喫煙者で、里帰りする前から懸念材料でした。母にも夫にも外で吸ってるから大丈夫と言われましたが、ずっと気になっていました。そんなある日、換気で窓を開けた時にちょうどタバコの臭いがし、抱っこしてた赤ちゃんも吸ってしまいました。私は大激怒し、「家に帰る」と泣き叫びましたが、止められ、夫の冬休みまでいるよう言われました。さすがに父も「もう吸わない」と約束しましたが、吸わせてしまったことにまた落ち込み、赤ちゃんと2人っきりになると涙ばかりでます。父の顔も見たくありません。
本当に父母なりによくしてくれてるのは、娘なのでわかります。夫にも親孝行だと思ってと言われます。でも、生まれたばかりの赤ちゃんの環境も良くしたい。
家に帰るまであと4日もあります。普通なら実家での里帰りは「いいイメージ」かと思いますが、私には辛いです。我慢してまでいなきゃいけないのでしょうか?私のわがままでしょうか?
- さくまま(生後11ヶ月, 3歳2ヶ月)
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
出産したら里帰りしないといけないわけではないので、嫌だったら早々に帰ったらいいと思いますよ笑
![♡5kids mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡5kids mama♡
わかりますよ~
時間がたったらなんであんなにしょうもないことでイライラしてたのか。笑ってなります。笑
特に一人目、私もとんでもなくしょうもないことにキレて暴れてぶちギレて何回も実家脱走しました!
お父さんもタバコの件で約束してくれたと言うことは、ご両親も産後の不安定な時期なことはわかってくれていると思うので考えすぎず悩みすぎずリラックスして過ごしてくださいね✨
寒さのこともタバコのことまみぽんつさんが赤ちゃんを大切にしてのことなので、今しかない新生児期、いっぱい眺めて写真撮ってあくびにモロー反射に見納めしてくださいね!
2ヶ月越えると一気に顔も変わるし、え、新生児期どこいった?ってなるので😂😂
![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママさん
産後のガルガル期ですかね?
ホルモンの関係で仕方ないことみたいです。
わがままじゃないですよ、ご両親に説明して帰られるのがいいんじゃないですか😊
すごく恵まれてるのは理解できるのに辛いんですよね、わかります😭私もそうでした。
そのうち何だったんだろうと思える日が必ず来ます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気持ちが不安定な時期なので、仕方ないかと。両親も理解してくれているはず😄
ただ、あと4日の辛いイメージがあるのならば、他に理由をつけて帰ってしまう方が楽だと思います。
コメント