![Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で二人の育児をしている女性が、日々の過ごし方がマンネリ化しており、同じくらいの年の子どもを持つ親の過ごし方について知りたいと相談しています。また、後追いがひどい下の子と向き合って遊ぶ方法についても悩んでいます。
育休中で二人の育児をしています。
日々の過ごし方がマンネリ化しています。
同じくらいの年のお子さんは
何をして過ごしていますか?
うちは、
家の中ではパズル、お絵かき、
Eテレ、You Tube、ままごと、ボール、、、
外では、
買い物、こども館、公園、ピクニック
これのローテーションです。
2人をみながら家の中にずっといるのも
イライラして精神的にしんどくて
こども館に行くことが多いのですが
他の方はどうしてるのだろう?と気になります。
下の子は後追いがひどく
側にいて立ち上がるだけで大泣きします。
上の子となかなか向き合って遊んであげることができていないので遊んであげたいけれど、
このくらいの時期の子とどうやって遊んだらいいのかもよくわかりません。
- Kママ(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女は学校、次女は幼稚園なので少し違いますけど…
次女を幼稚園に送って行ったらその足で公園行ってます!最近は幼稚園の子の下の子と三女が同い年なので1時間から2時間公園で遊んで帰ってご飯食べて次女迎えに行く道中で寝てまた次女と一緒に公園で遊んでの繰り返しです💦
家ではアンパンマンみて積み木して悪戯しての繰り返しです😊
上2人が家にいたらお姉ちゃんたちとごっこ遊びして、お絵描きして、積み木してとか何かと遊んでます!YouTubeも見てますよ!
Kママ
コメントありがとうございます!!!
公園いいですよね✨
なかなかまだ子供二人で遊ぶことはないのでもう少し大きくなったら一緒に遊んでくれるのかなぁと思います🌟
ありがとうございます🙏