![ちゃーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
年少クラスからは保育料はタダですね!
ですが完全無料ではなく、毎月給食費はかかります。(園により金額異なりますが5000-7000円くらいのところが大半かと思います)
園によるもの
①保護者会費
②絵本代
③登園バッグ
④スモックや上靴等の諸品
⑤お絵かき帳・クレヨン等
という感じでしょうか。
認定こども園は大きく分けると
①元幼稚園のところ
②元保育園のところ
があります。
さらに細かく言えば
①私立幼稚園がこども園に
なっているところ
②私立保育園がこども園に
なっているところ
③公立の保育園・幼稚園が
こども園になっているところ
に分けられます。
なので、保育園のことはおいておいて、まず入園を考えている「こども園」があれば、元の主体が、幼保どちらか&元私立公立どちらか を役所に聞いて知る必要があるかと思います。
なので、金額まで…というところは正直大雑把すぎてお答えするには難しいです💦
![ちゃーくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーくん
幼稚園は私立です。。
ちゃーくん
そうなんですね。ありがとうございます。プレは認定こども園の幼稚園に通ってます。元々は幼稚園だけだったみたいで後から保育園になりました。
ちゃむ
なるほど!
となると、公立のこども園に比べると、園独自で購入してくださいと指定されるものだったり、園服1式だったり…はあるかもしれませんね!👀
ちゃーくん
そうなんですね。詳しくありがとうございます。認定こども園はやめようと思います。遅くにありがとうございました。時間がある時にでも役所に行って聞いてきます。
ちゃむ
いえいえ!
ひとまず、全部聞くのは大変だと思うので、気になっている園の候補は挙げておいて、元の主体はどちらかを聞くことと、園独自で金額発生するものがあるかどうかを聞く(分からないようであれば調べるか園に問い合わせる)という感じでいいかと思います!
また、大体はお父さん働いているので、お母さんの就労の有無で、こども園の1号認定か、幼稚園しか無理な場合もあるので、そこも確認は必要かと思います!