
コメント

ゆめまま
板挟みは、下手したらこちらが両方から嫌われます💦
それとなーくフェードアウトが1番です🥺

ままり
仲良くしたい人達なんですもんね😂
どうしてもその喧嘩話を聞かなきゃ行けない時は
「そんなことがあったんだね」
「この言い方が悲しかったんだね」
みたいに、喧嘩相手を悪く言う言葉ではなくて、そのときの状況やママ友の気持ちを代弁するような言葉で返事します!笑
わかる〜〜とか共感しちゃうとなんかの時に一緒に悪口言ったとか言われたら嫌なので🥲
-
no
小学校バラバラなので保育園の間だけのママ友かもですが、好きなのは好きなので仲良くしたいです😂
なるほど、、!!
参考になります😭
そうなんですそれが怖くて😱
相談されてない方のママ友に相談されてることを言ったらダメですよね、、
早く仲直りして欲しいのですが仲直り一生しなさそうな感じで笑- 12月20日
-
ままり
相談されてること言うのはやめた方が良いです💦
それこそチクったみたいになりますよ😭
こちらから何か動くことはせず、話してきたらその話を聞くに留めた方がいいと思います🥺
めんどくさいですよね😩😩- 12月20日
-
no
ですよね😱
引き続き黙っておきます
喧嘩してる同士も会う度に言い合いしてるらしく、私も会う度にまたこんなことがあって〜とどんどん更新されていくので終わりが見えません😭- 12月20日

はじめてのママリ🔰
学生時代に結構経験しましたが
間が一番辛い思いしますね💦
なので私は間に入るのは絶対したくないといつも友達に言います。正直に💦
あとから二人なかなおりしたときに、相談したら自分がこう言ったや言われたりするので私ならドラマみたいに楽しめないです😅
-
no
最初にそう言えばよかったです、、
相談された人が年上なのと友達ではなくママ友、だから気を使って、うんうんと聞いてしまいました😭- 12月20日

ままり
私ならどっちとも今まで通り接しますね🤔
どっちかにつくと更にめんどいことになるし、正直相談してきた人もどうかと思ってしまいます。そりゃ自分を悪く言うわけないから、相手が悪いって思ってしまうし、、
相談したいなら相手のことを知らない人にすればいいのにと思います。
もしまた言われてもなるべく同調はしない方が身のためかもしれないです😂
同調しただけなのに、あの子が悪口言ってたとなってゴタゴタになり会社辞めた人いたので😓
-
no
どっちかにつく気はないんですが、相談されてるのが片方だけだからそっちについてるみたいになりそうで😭
まさに相談された日に、なんで私に言うのー!相談しないで欲しかったー!!と旦那に愚痴りました😂
同調せず、そうなんだ〜大変だね〜ぐらいにしときます!!!
ありがとうございます!- 12月20日

🍎🍒
共感しちゃうと、同じく悪口言ってる感じになっちゃうし、あとで相手に発覚したら嫌なので💦
そうなんだーくらいしか言わないです😂
あんまり長引くなら
どっちも友達だし、仲良くいたいからどちらの味方にも付けないよ💦
貴女も好きだし相手も好きだから、私はこの件について何も言えない。
って伝えます!
-
no
そう言う伝え方ながら気も悪くしなさそうですね😭
ありがとうございます!!!- 12月20日

はじめてのママリ🔰
板挟み辛いですよね😭
私も学生の頃や職場でよくなるのでわかります💦
私なら、相談される方には同じこと思ってると思わせない程度に当たり障りのないように、「そうなんだぁ😵」とか「そうなの😵?」って感じで聞き役だけになり、喧嘩の場面か気になる事があったら相談されない方の方に「どうしたの🥺?」とか「何かあった🥺?」と聞き、両方に「きっとこう思ってるんじゃないかな😣?」と仲裁になりそれでもダメなら我関せず放っておきます笑
-
no
そうなんだ〜大変だね〜とかだけにしておきます😭
会う度に言い合いしてるらしいんですが、2人が会ってる時に私は会わないので、そうやって聞く=相談されてることをチクるって感じになってしまうんです- 12月20日
-
はじめてのママリ🔰
その場には居合わせないんですね😔
そしたら聞いてあげるだけしか出来無さそうですね😭- 12月21日

退会ユーザー
相槌打つのも面倒だし、共感したら後々大変そうなので
相談してくるママ友に直接話すように説得します😂
-
no
それがベストですが、会う度に言い合いしてるらしくて😂一生仲直りしないんじゃ!?って感じです笑
- 12月20日
-
退会ユーザー
そんな感じなんですね、大変ですね💦
ぴさんが両方と本当に仲良く居たいなら、それなら一か八か一箇所に2人集めて3人で話し合いですかね🤣- 12月21日
-
no
なので会う度に新しい相談が増えていくので終わりが見えなくて😇
さすがにそれは怖くてできません🤣- 12月21日

🙊
3人グループですか!?
3人ってめんどくさいですよね😭
どっちも好きだから
相談乗るの辛い。
でもみんなで仲良くしたいよ!って言います😭
女3人グループはあるあるですよね😂
-
no
私自体群れるの好きじゃないのでグループってわけではないんですが、、😢
どちらかと言うと喧嘩の話をしてこないママの方が怒ってる感じなので、相談してくる方に仲良くしようよ!とか言っても意味なさそうで😭- 12月21日
-
🙊
どんな喧嘩の内容なんですか😲??
- 12月21日
no
その話されたらどうすればいいですかね😭
喧嘩の話をしてない方のママ友には相談されてること絶対言ったらダメですよね、、
なんかもう面倒なので早く仲直りしてほしいです!!!