2歳の娘が乗り物酔いで悩んでいます。自然に治ることはあるでしょうか。今後の旅行や遠足が心配です。
小さい子の乗り物酔いについて。
幼少期のうちに自然に治った方いらっしゃいませんか?😂
2歳になる娘がどうやら急に乗り物酔いが始まったようで、嘔吐恐怖症の私は移動が気がかりで苦痛です。
もちろん本人が一番可哀想ですが、私も旦那も身内も酔わないので何が良くて何がダメなのか、対策なども調べたり手探りで。
コロナでお出掛けの機会少ないですが、元々夫婦揃って旅行や遠出が大好きなので、これから先一緒に楽しめないのかなぁと単純にショックです。
時間が解決してくれないかなぁと望まずにはいられないのですが、、、😭
やはり酔いやすい子は小学校の遠足でも苦しかったり、長期間のお付き合いになるんでしょうか。
今はまだ小さいですが、これから幼稚園に入って遠足などもあるでしょうし、心配です。
- ちょここ♪
コメント
はじめてのママリ🔰
私が小さい頃から激しい乗り物酔いでめちゃくちゃ嘔吐しまくってましたが
大人になった今でも治りません💦
小学校の遠足などはずっと1番前の席、先生の隣でした😅
三半規管が弱い人が乗り物酔いしやすいようで、
基本ずーっと喋ってたり歌を歌ってたりすると酔うのはマシです!
じっと黙った状態だと気分悪くなる率が高いです😱
あとは乗ったら寝てしまうのが1番の対策ですが、
着く寸前とかに起きてしまったら
降りるまで地獄の時間です😓
ひまわり
私自身極度の嘔吐恐怖症持ちですぐ乗り物酔いしてしまう者です。
私はニオイとか敏感です。車独特のニオイ。芳香剤や消臭剤。食べ物のニオイ。
あとは暑すぎる。
気持ちの問題も大きいです。乗り物=酔うかも酔うかもってなってるので。
小さい頃から酔い止めは必須です。あとは窓を少し開けて空気の流れをよくする。そして気を紛らわすですかね。寝てしまうのが1番です。好きな音楽を聴くなどしてリラックスしたり、楽しんだりするのもひとつかと。
-
ちょここ♪
やはり寝てしまうのが一番の対策でしょうか!
娘も眠って起きたらすぐに降りるタイミングだと大丈夫みたいで、乗っている間ずっと眠ってくれていたらいいなぁと思いました😅
ひまわりさんも嘔吐恐怖症持ちとのことで、辛いですよね。
酔い止めを飲むとマシになりますか?- 12月20日
-
ひまわり
小さい頃は酔い止め飲むと眠くなるので寝てました。
今でも酔い止め飲む時ありますが、起きてても大丈夫です。「酔い止め飲んだから大丈夫」という安心感ですかね!
あと車の運転の仕方でも変わってきます。荒いとやはり酔ってしまいます。ブレーキ、アクセルが荒い。車線変更をグイグイしていくとか。- 12月21日
-
ちょここ♪
酔い止めは眠くなるんですね!
娘も早く飲める年齢になったらいいのですが、、、!
今は酔い止め飲んでから起きていても大丈夫とのことで、お話聞いて少し安心しました😊
やはり揺れが激しいとだめなんですね😭
娘も高速乗る前の少しグルグルと螺旋状になっている場所とかで揺られて顔色が悪くなっていました😣
酔い止めを飲んでうまく対策をしていけば大丈夫ですかね。
ありがとうございます😊- 12月21日
はじめてのママリ🔰
小さい頃から乗り物酔いするタイプで、今も調子が悪いと車で酔います😭
遠出するときは酔い止めが必須で、学校行事でバスに乗るときは席を配慮してもらってました。吐いたときに対処できるように袋を持参してました。
わたしは耳が弱いのでそのせいもあると思いますが、気持ち的なものが大きいような気がします。到着するまで降りられない、とか考えるとダメで…。酔わない人からしたら信じられないかもしれないですが「酔うかも」って思っちゃうと10秒もしないうちに気持ち悪くなります😂
幼稚園などでは予め先生に伝えておいて、お子さんにも「先生に言ってるから、気持ち悪くなったらすぐ言うんだよ。」って伝えてあげると多少安心するかもです🙂
あと寝れるなら寝てました。これが一番です😅
-
ちょここ♪
コメントありがとうございます😊
やはり眠ってしまうのが一番の対策なんですね!
乗り物乗っている間、ずっと眠らせてあげたいくらいです😂
耳が弱いと酔いやすいんでしょうか。
やはり気持ち的な面も大きいんですかね。
降りられないプレッシャーのようなお話を聞いて、まだ小さい娘にとって乗り物に乗った時の緊張感や、いつもと違う雰囲気を怖がって余計に気持ち悪くなるのかなぁとも思いました😭
酔い止めを飲んだら少しでも良かったですか?- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
酔い止め、わたしは効いてました!
何歳から飲めるかがわからないんですが💦子ども用もありますよね🙂
大きくなるにつれて良くなっていくか、良い解決策がみつかるといいですね🍀- 12月21日
みみみ
私自身が赤ちゃんの頃から乗り物酔いが激しかったです💦
赤ちゃんの頃なので記憶にはないのですが、車の中で寝ながら吐いていたと母がよく言っていました😅
小・中学校の修学旅行や社会科見学の際は必ず酔い止めを飲んでいました。
高校は電車で1時間かかるところへ通うことになったのですが、初めの1ヶ月は気持ち悪くなって1駅毎に降りながら登下校していました😱
大人になっても車酔いはあったのですが、自分が教習所に通い始めたらピタッと止まりました🤣
自分が運転するわけでなく、人の運転でも平気です!
私は10分(〜20分?)くらいの車移動なら窓を全開にすればなんとか耐えられるレベルでした。
遠出する場合は酔い止めを飲ませてあげたほうが良いと思います。
酔い止めを飲めば無敵です🙆♀️
車の中でトランプだってなんだってできます🤣笑
はっぱ
私が幼少期乗り物酔いするタイプでした💦
空腹も満腹もあまり良くないですね(°_°)
でも家族で車でスキー行ったりとかしてました。
が記憶では基本ついたら吐いてましたね。。
水泳を習ってましたが、水泳の大会でバス移動していた時もめっちゃ寄って吐いてた記憶があります。。
が幼稚園や学校の遠足などで吐いてた事はないです。
基本酔い止めは必須です。
気持ちを安心させるのが1番だと思います。
これ飲んだら気持ち悪くなくなるよ!とか^ ^
1番は寝るのが1番ですが。。
でも大きくなるにつれて酔わなくなってきます^ ^
三半規管が強くなる?慣れてくる?と大丈夫になりました。
でも今でも車の臭いやコンディションによってはたまに酔います💦
そんな時は飴舐めたり何か飲んだりしてます!
ちょここ♪
そうなんですね😭
それはしんどいですよね。
ご自身のご両親や兄弟、お子さんは如何ですか?
遺伝とかあるのか気になっています。
娘も眠ってしまって起きてすぐに降りられるタイミングだと大丈夫みたいでした!
お互い楽になるたむに睡眠薬みたいなの使って眠らせてあげたくなります😅
歌を歌うの試してみます!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
特に保育園、小学校時代の遠足はかなりしんどかったです💦
みんな後ろの方の席でワイワイしてるのに
自分だけ酔うかもしれないと言う気持ちで楽しめませんでした😓
身内は全く酔う人居ないです💦
両親、妹含め
いとこも誰一人乗り物酔いする人いないです😅
とにかく黙り込むと三半規管が固まってしまって酔ってしまうみたいなので
何か話したり歌ったりして常に動かし続けるといいと言われました!
なので車移動は毎回カラオケ大会でした🤣
ちょここ♪
回答ありがとうございます!
身内の方は大丈夫なんですね。
うちも娘だけのパターンかもしれません、、、😂
遠足、とてもしんどかったんですね😭
クラスにいた酔いやすい子はやはりグッタリしていた記憶があります。
移動って長いですし、親はいないし、辛かったですよね。
三半規管って黙り込むと固まってしまうんですね!初めて知りました😲
お話したり、歌ったりが良い理由は気分的な事だけじゃないんですね😊
とても参考になります!
カラオケ大会素敵です(笑)😆