退会ユーザー
言っても良いと思いますよ。
何度も何度も噛み付かれたり、かぐられる?(←ごめんなさい わかりません・・・)なんて、目が届かないでは済まされないですよ(>_<)
保育士していましたが、何度も何度もならないように目が届かないことが無いようにしていたり、保育士の側に連れて行ったりしていました。
先生方が不満そうなのはダメですよね。こちらが不満だと分かってもらっても良いと思いますよ。
。りり。
保育園に8年勤め、今は育休中で今度の4月に復帰予定のものです。お子さんが親の見ていないところで怪我をしたら、それはそれは心配かと思います(>_<)保育士もそれは重々わかっていて、心底申し訳ないと思っています(>_<)保育士から怪我をした時の状況説明や、お友達同士の関わりについて話しはされましたか??お子さんの園生活が見えてこなくて心配がふくらんでいるのですかね(>_<)?
はち1024
かわいいお子さんのケガ、心が痛みますよね…
保育園でのケガは保育士の責任ですので、私も同じ保育士として、その先生の不満そうっていう対応はよくないと思います。
何度もということなので、対策をとってもらえているのかどうか、相手はいつも同じ子なのか違う子なのか、どういう場面でやられてしまうのか、詳しく聞いてもいいと思いますよ!
ちょっとチクリと言った方が、先生たちも気にして気を付けてくれると思います!かわいい子どもを守るために!
-
はち1024
確かに、年齢的にもそういう時期で、そこから学んでいくこともあると思いますが、先生の対応に疑問があったり、何回もあるというところが気になりました…
- 10月20日
ゆずP
保育士でした。保育士目線からいいですか?
一歳児は言葉よりも手などが先に出てしまいます。個人差ありますが、ほとんどの子はとっさに手、口が出てしまいます。その前に何らかのアピールをする子がほとんどですし、手や口が出てしまう子はだいたい決まっていますので保育士はその子になるべくついてトラブル回避をさせているはずです。ただ、集団なのでどうしても間に合わなかったり、少し目を放した隙に、ということがあります。又、手や口を出すことはいけませんが、子どもが絶対的に悪いわけではないです。もちろん、言葉で伝えるようにはお話ししますが、まだ一歳児。お分かりですよね。
心配を先生にぶつけても構わないと思います。先生は、どのような状況で怪我(かみつきなど)をしたとかはしっかり説明してくれてるのでしょうか?
だとしたら、今の時期は見守ってもらうことしか出来ないんです。
たぶん、おしゃべりが上手になる月齢、年齢になると、誰に噛まれたかなど話せるので、親御さん同士のトラブルにならないようにお互いの親御さんにお話しするようになると思います。
私も親ですし、子どもが痛い思いをするのは辛いですが、集団にいる以上、そして、今の年齢上、仕方ないと思うしかないです…💦
-
ゆずP
ただ、何か他に心配事など、納得いかないことなどがあれば遠慮なく保育士にぶつけてください。保育士も頑張って対応しているとは思いますが、不満顔は、いただけませんね。子どもを朝登園したときのなにもない状態で親御さんにお返しすることが一番大切ですから!!
- 10月20日
きちきち
私はあまり言わないです💧
本当にあばれで家でも
けがすることあるのもあるんですけど、預けているいじょうは仕方ないなーと思います(ToT)
本当に心配になりますよね、、。
私は介護してたんですけど
全部が全部は無理だとわかってるので、この人数みるのは大変だと思って割りきってます。
でも不満そうな顔されるのはわけわかりません、、、。
myco
単に「怪我が多くて心配」と言われると、保育士さんとしては「もっとよく見てて欲しい」と言われているように感じるのではないですか?
勿論、今も気をつけてよく見ててくれているのでしょうから「もっと」と要求されても現実的に無理だし、その要求が繰り返されれば不満にも感じてしまうと思います。
「保育の質が悪い(子供をよく見ていてくれない)」と感じているわけではないのですよね? (心配に感じるのがその点なら、口に出さないようにするのではなく、園長先生などにきちんと意見を伝えることが必要かとおもいます)
「怪我をすることで『何が』心配なのか」具体的に伝えた方が良いように思います。
「どんな手当てをしてくれかのかよく分からないから心配(詳しく知りたい)」「嚙まれた傷は家でなにも手当てをしなくても悪化しないのか、心配」「よく嚙まれるのは友達と仲良くできていないからではないか、と心配(自分の子が他の子に対して意地悪をしているのではないか心配)」……など。
具体的な「心配な点」が伝われば保育士さんもその点に対して説明なり対処なりしてくださるように思います。
コメント