
コメント

はじめてのママリ
このおもちゃの下に寝かせて、「お〜すごいね〜」って興味持たせてからそっとその場を離れてます😊
最近は遊んで気がついたら疲れて勝手に寝てます😳

ミルクティ👩🍼
体力がついてくると昼間、起きている時間が長くなってくると思います🥺
ウチは、2人共、1ヶ月の終わりくらいから昼間、起きている時間が長くなりました😂
起きていても泣かないで過ごせるようになるのは、個人差があるので何とも言えません…💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
起きてる時間は少し長くなってきたり、そのまま寝落ちする時もあるんですけど
泣かない過ごすのはまだ5分とかで😅
1人でも起きていられるようになって欲しいなて思っちゃいます😅- 12月20日

ぱんまん
うちの子は3ヶ月に入ったら起きている時間が長くなり、ご機嫌な時間が多く泣くことも減りました!生後2ヶ月がずっと泣いてて大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
ずっと泣いているとどうしていいか分からなくなっちゃいますよね💦- 12月20日

はじめてのママリ🔰
うちはとにかく寝てるのが嫌って子だったのでベビービョルンのバウンサーをテレビの前に置いて家事してました
バウンサーほんとにどこ行くときでも持って行きました🌟
あれが無かったら抱っこ地獄でした笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
バウンサーもやっぱりいいんですかね?
悩んで買うのやめちゃったんですよね💦- 12月20日

はじめてのママリ🔰
お座りやハイハイができるようになってからは出番なくなるのでたった数ヶ月の使用になるとは思いますが、ほんとあってよかったなあと私は思ってます!
本人が気にいるかどうかもわからなかったので中古で買いました♪
-
はじめてのママリ🔰
本当に数ヶ月ですもんね😅
中古なら良さそうです!いろいろ見てみます(^^)♡- 12月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
早速調べてみます!
オルゴールとかホワイトノイズとかは効かないから
これが効いてくれると嬉しいです😂
はじめてのママリ
うちもオルゴールなどは全く興味なしです(笑)
鏡が好きみたいで、鏡のついたオモチャおすすめです🙆♀️
オモチャで遊ぶようになったらちょっと楽です😊
はじめてのママリ🔰
だめですよね😂
遊べるようになったら試してみます!
どのくらいからおもちゃ使いましたか?
はじめてのママリ
生後1ヶ月よりちょっと前からですかね😳?
最初は興味持たせるのに必死でした😊
はじめてのママリ🔰
割と早めからだったんですね!
けど、その方が慣れてくれそうな気もしますね!
試してみます☺️