
コメント

あこ
私は学資保険しかまだできてませんがもう少し余裕ができたらしたいなーと考え中です!
知り合いは学資保険と子供手当てを別に貯金してるみたいです!

みゆマミーず
積み立てを20000ずつしてます。❗🙆
-
maria
コメントありがとうございます✨子ども手当や学資の他に、それくらいできれば嬉しいですよね🎵
- 10月21日

Moka✩*॰¨̮
ゆうちょで子どもの通帳を作り、毎月5,000円 積立してます。そこにお祝いで頂いたお金や今後もらうであろうお年玉、児童手当等 も全て子どもの通帳に貯めています☺︎
本当はもう少し積立してあげられたらいんでしょうけど、今後のことも考えると今はこれくらいで…って感じです😅金額を増やせそうなら今後増やして行く予定です。
-
maria
コメントありがとうございます。
まさにこれからの考えにぴったりの事例です☆ミw
これから二人目のこと考えたり、毎月となると5000円がちょうどいい気がします。
児童手当を学資にしていたので、子供の通帳に入れかえてあげようと思います。ありがとうございます☺- 10月21日

ayumix
学資保険と児童手当全部ですね。あとは会社から扶養手当てが出てるのでそれは確保しています
それでも全然足りないかな。。
と。
-
maria
コメントありがとうございます。児童手当を学資に当ててたのでやめようと思います…(´・ω・`)ありがとうございます。
- 10月21日

はなめがね
出産前から毎月3万を3年積み立ててます!あと2年あるのでちょっと辛いですが、それを元にまた積み立てて行こうと思ってます(*^_^*)
それとまた別に貯金を月5万してます!今は手当がフル貯金です(できない時もある…)
-
maria
うまれる前から貯めていたんですね➰☆ミすごいです♪私も学資を別に貯金しないと!と考えさせられました…(´・ω・`)ありがとうございます。
- 10月21日

ℳϊ♡
学資保険毎月10000円と子供名義の口座にお祝いで頂いたお金や児童手当、主人の扶養手当を入れ、貯金として毎月30000円づつ預け入れてます(*´꒳`*)
掛け捨てで保険1つ加入あり。
-
maria
掛け捨てで保険…私も考えているところなんです、、
扶養手当…💦考えていませんでした➰。いくらもらっているかも知らない、、wちょっと考えてみます☆ミコメントありがとうございます。- 10月21日

とまと◡̈*
学資と児童手当プラス毎月2万円を貯金してます(o^^o)
あと終身保険もするつもりですが、それは自分の貯金や死亡保険にしますが、もし足らなければ子供のために使おうかなぁと考えてます(*^ω^*)
-
maria
毎月20000ですねー。すごい☆ミうちだと、何かあったときに、アタフタしてしまいそうなのでもう少し少な目にしてみますw
保険たくさんあって謎だらけですwwうまれたときに色々調べたつもりなんですけど、、要心に越したことはないですよね(。>д<)- 10月21日
-
maria
コメントありがとうございました。
- 10月21日

退会ユーザー
学資が月換算で15000円(年払17万)
終身保険で11500円
貯金5000円
児童手当全額15000円も貯金(ひと月分)
で、月に46500円貯金しています。
その他お年玉やお祝い等、貯金しています。
これで18歳時で760万程の予定です。
学費・一人暮らし資金・結婚・マイホームなどまだまだ足りないなぁと思っています(>_<)
-
maria
コメントありがとうございます。
私は、終身保険は、主人ので入っているので入らず、、あとは、学資に入っている感じです☆ミ
お子さんの通帳には、貯金と学資手当とお年玉などが入るということですか⁉☆ミ
760万なんですね。数字だけ見ると確かに…💦という感じですね、、(´・ω・`)
明確に金額が出ているので分かりやすかったです♪ありがとうございました。- 10月21日
-
退会ユーザー
通帳には児童手当・貯金・お年玉・お祝い等と、年払い分の学資保険も入れておいて、支払い月に引き落とし口座に移し替えています。そうしないと使ってしまいそうで(^^;- 10月21日
-
maria
すみませんしたにコメントしてしまいました。色々ありがとうございました
- 10月21日

maria
なるほど➰p(^-^)q確かに気づいたらない!ってことありそうですよね…💦

たーたん
いま上の子が大学生です。
ゆうちょの18歳満期の学資保険に入ってもう満期を迎えました。
学資保険だけでは大学だけでも足りません。(まぁもちろん金額にもよりますが)
大学や専攻にもよりますが、うちは大学だけでもいろいろ足すと500万はかかると思います。
そこにたどり着くまでに中学入学金、中学時代の塾等…そして高校などなど。
子供は中学からぐっとお金がかかります。
なるべく学資保険は大学にとっておいてそれ以外の貯蓄で高校までは支払った方がいいと思います。
大学でも足りないなら貯蓄から出さないと本人に借金を背負わす事になってしまうので。
お金はあって困らないのでこつこつ貯めていかなきゃだめですねぇ。我が家もまた一から貯蓄です。

ちびちび
保険では大学費用500万くらい準備があるので、年間子供貯金で最低60万は貯まるように計算して貯金してます。
maria
コメントありがとうございます☆ミ子ども手当を今学資保険に当てていたのでちょっと考え直してみます✨ありがとうございました。