![おまんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市によります。うちは月60時間以上ないとダメで、月72時間かな?で加点があります
市のホームページに載ってますよ😊
![ぷるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷるる
市によって違いますが
私の所は週16時間以上です!
それは母親も父親もどちらもです!
![Haruki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haruki
うちの住んでるとこは
月64時間以上です!
![Kコマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kコマー
私のところは最低でも週3日、1日4時間勤務してることが条件です。
自治体によって違うので役所で確認した方がいいです!
-
おまんじゅう
これって足りてなければ
掛け持ちでもなんでもして
増やせば問題ないですよね??- 12月20日
-
Kコマー
そうですね!
トータルで時間足りてれば大丈夫です🙆♀️
掛け持ちする場合は各々の職場から勤務証明書を書いてもらう必要があります💡- 12月20日
-
Kコマー
掛け持ちの件も自治体によって違うと思うのでそのあたりも役所で確認した方がいいと思います!
- 12月20日
-
おまんじゅう
ありがとうございます。
この間求職中で申請出したばかりで、
こんなにはやく職が決まるとは
思いませんでした、、😭
市役所に言ってみた方がいいですかね?- 12月20日
![ぽに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽに
私の住む自治体では夫婦共に何時間以上と決められています🤔どちらかがそれより少なかったらアウトです💦
私の場合だと月64時間〜100時間が短時間認定、それ以上は標準時間認定だったと思います🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が住むところは夫婦別で月48時間です!
掛け持ちでも時間を満たしてればいいのか、お住まいの地域によって違うと思うので確認した方がいいと思います💦
![まむまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむまむ
ご主人だけの勤務だけじゃないですよ!にゃんさんの勤務も見られます。
私の住んでいる市は、夫婦どちらとも勤務日数、勤務時間を見られます。
月60時間以上なので週4×4時間で働いてます。月15〜16日は働いています。
市によると思いますが大体夫婦別々で60時間以上が多いのではないでしょうか🤔
-
おまんじゅう
6.5h、6.5h、4hの週3
月12日勤務で、だいたい月68h
でした!
市では64h以上なのでそれは
ギリクリアっぽいです。
勤務日数的には月12日しかないんですが
時間クリアしてるから大丈夫ですか?- 12月20日
-
まむまむ
時間クリアしてれば多分大丈夫だと思いますよ!何か言われてしまったら増やすなどしなきゃならないと思いますが…
日数より時間の方が重要かと思います!😊
実際何日以上なんて保育園申し込み条件に滅多に書いてないかと思うので😓- 12月20日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
うちは月最低64時間で応募資格があります。入園できるかどうかは点数次第ですが、フルタイムでも落ちるので望みは薄いです😓
地域によっては社保必須や1日あたりの時間とかの条件もあるとおもいます💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
両親、両方の就労時間が関係してきます!!私の地域では月に52時間です。
市によって何時間働かないといけないとか決まりがあったり、ホームページにもしかしたら載ってるかもしれないので確認してみてください🥺
私も今月、あまり働けそうになかったのですがわがまま言って52時間は出してもらうことにしました😂
あまりバレないみたいですが、
不正してまで預けたくもないしモヤモヤもするのでめちゃくちゃ上司に相談しました😂!
おまんじゅう
それって旦那さんがクリアしてたら
大丈夫なんですか??
どちらとも??
60時間って正社員ぐらい
働かないと厳しいですよね😂
はじめてのママリ🔰
どっちもですね!
正社員だと1日8時間×週5×4週で160時間くらいになりませんか?60時間は週15時間、週4出勤でも1日4時間くらいだと思いますが…
おまんじゅう
計算したら60時間は超えてました(笑)
ついこの間求職中で申請したとこで、、
こんなにはやく職決まると思いませんでした😂