
妊娠後期で感情が不安定になり、ちょっとしたことで泣いてしまう女性。旦那との会話で感情が爆発し、ホルモンバランスの乱れに驚きと不安を感じている。同じ経験をした人がいるか心配。
妊娠後期になり、ホルモンバランスの乱れ?なのかちょっとしたことですぐ泣いてしまいます。
昨日もそんな感じで旦那のことを困らせてしまいました…
晩ご飯を食べてるときに👶が会話に反応してる!と話してました。 旦那にはそれは私が過剰に反応してそう思ってるだけじゃないの?と言われてしまいました。
いつもなら、そんな言い方しなくていいじゃん!くらいで終わるのですが、昨日は泣いてしまいました。 旦那はすぐに私が反論したことに対して謝ってくれたのですが、涙が止まりませんでした。 旦那も私がそんな状態になってしまったことに驚きかなりびっくりして泣き止むまでずっと抱きしめてくれてましたが、ホルモンバランスの乱れの恐ろしさに私もびっくりしてます💦
産後もこんな感じになってしまうんじゃないかと不安です…
皆さんも同じ経験されたりしましたか? 自分が異常なのかなとか考えてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

なち
私もよく泣いてました😂😂
妊娠中って色んなことの我慢もあり、不安だらけですし、自分の感情の行き場がわからなくなります笑
産後1ヶ月ですが、毎日娘がいて泣くことは無くなりましたが、イライラすることは多いです笑 (夫にですが笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
無意識に我慢してるとかありますもんね💦