![mochi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
戸建てに住んでて、下のお子さんがまだ赤ちゃんの方、上のお子さんはど…
戸建てに住んでて、下のお子さんがまだ赤ちゃんの方、上のお子さんはどこで遊ばせてますか??
もうすぐ一軒家に引越しなんですが、プラレールやままごとキッチンの置き場に悩んでます。
一階リビング隣の和室に置くと、夕飯作りながら遊んでるとこ見れるからいいのですが、もう少ししたら下の子の誤飲とか怖いし、それなら2階の子供部屋にした方がいいのかなーとか。
でも4歳の子を1人で二階で遊ばせるのってどうなの?とか💦
イメージがわかないので、同じような方参考にさせてください🙇♀️
- mochi(3歳4ヶ月, 7歳)
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
リビングで遊ばせています😊
プラレールは下の子が壊し、上の子が怒るので、上の子がプラレールしている時は、下の子はリビングにあるサークルに入れてます💡
誤飲の恐れのあるものは撤去済みです!
![ははぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははぐま
上が4歳の時に下の子が生まれました😃
おもちゃは主にリビングの収納に入れており、レゴやLaQ、パズルなどの誤飲しそうな細かいものは、下の子が届かないようにダイニングテーブルでやるか、2階に持っていくように言ってます。
上の子は大体リビングで遊んでいますが、たまに1人でも遊んでいます(吹き抜けなので声などは届きやすいです)。
あとお友達が来た時は2階で遊んでます😊
![ピグロット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピグロット
一階の和室で遊ばせています😃
下の子が産まれる前に、誤飲危険度の高いものをしまう予定です💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
リビングで遊んでます✋
下の子産まれるまで遊んでいたもので誤飲するものは全部片付けました😅
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
リビングにベビーベッドを置いているので、赤ちゃんはベビーベッドです😊
あとはバウンサーとバンボがあって、ベッドでグズるときはどちらか使ってます😊
上の子たちは和室やリビングで遊んでいて、私が家事などなければリビングのラグの上にゴロンとさせたりソファーに座ったりしてますよ😊
ただ誤飲しそうなものは2階の自分の部屋に置かせてます😊遊びたいときは持って降りて来させるか、2階で遊ばせます。
うちは上が歳が近いので一緒に遊んでますが、もし1人ならその時間だけついていきますかね~!
でも基本は1階で遊んでます😊
![すーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーママ
リビングで遊ばせてましたー。
細かいパーツの物はダイニングテーブルの上で遊ばせてましたよ( ^ω^ )
コメント