
4歳の息子が感情コントロールできず、地団駄を踏んだり物を壊すことがある。普段は手伝いもしてくれるが、この行動は普通なのか心配。4歳児の振る舞いについてアドバイスをください。
【4歳の息子について】
未だに自分で思うようにできなかった時、
何かをして物が壊れてしまった時(破けてしまった時)
など、すぐギャーギャーどこでも構わず地団駄を踏み癇癪を起こすのですが、4歳すぎてまでもこの様な状況の方っていらっしゃいますか😮💨
自分でできなくて"ママやって"と言われてやってあげると「やり方が違う‼︎」などとこの様なことがほぼ毎日あります....
落ち着いてる時は進んでお手伝いしてくれたり、「まま大好き〜」などとごく普通なんですが、4歳では普通のことでしょうか😵💫?
さすがにもう自分の感情をコントロールできていい年齢ではないかと思うのですがご意見ください😥
- まーち(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ポン
上の子が4歳ですが同じですー😂
遊んでいる途中で積み上げてたブロックが崩れたり、自分の思い通りにいかなかったりすると「もー!!!なんでっ!!!」とか言いながらドンっ!ドンっ!って地団駄です、、、。
機嫌のいい時は同じくお手伝いしてくれたり、言ったことやお願いしたことを素直に聞いてくれるのですが😥
4歳近くになるまで買い物も連れてくの一苦労でおもちゃがあるとこにいくと買わないと暴れるし泣くしで大変だったので、周りのお子さんがうちの子より小さいのに大人しく一緒に買い物できてるし、これは買わないよーとかいうと言うこと聞いてるの見て、なんでうちだけ、、、とか思ってました😭
もうこれは性格なのかなーって🥲🥲🥲

あずきママ
息子がもうすぐ4歳ですが、たまにありますよ。普段お利口ですが、自分でやりたいのに出来なかったりすると、ぎゃーぎゃーいいます。

4ママ
4才半、同じ感じあります😂最近まで癇癪?多くて(1日に10回はあったような)あまりにひどくて保健センターに相談したり‥園では普通。家ではうまくお絵描き、ハサミ使えなかったりして、怒って投げたりぐちゃぐちゃにしたり、叫びます‥言うことも聞けない時あって、服のこだわり、締め付けられるチャイルドシートは拒否してます。
まーち
そうですそうです😅
あたしもいつも周りと比べてしまいます...もちろんダメなのはわかっているのですが😔
今頃からこんなに聞かない性格だと将来不安すぎて....😱