※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
住まい

夜泣き対策として、寝室の明かりを減らしたいが、夫が協力しないため困っています。どう説明すれば理解してもらえるでしょうか。

夜泣き対策について。

家中の灯りを消しましょう。(豆電球は除く)と、寝かしつけの本に書いてありました。
寝室の電気は豆電球が無いため、近くの階段の電気をつけて寝室のドアの隙間から入る灯りを豆電球代わりにしています。

2階が寝室、1階はリビングです。
子どもが寝た後は、なるべく階段以外は消すようにして豆電球代わりの階段だけ付けています。

夫は、「原理が分からん。階段付けるなら一階付けても変わらん」と協力する気がないです。

少しでも、明かりを減らしたいのに。

どう言えば分かりますかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

ん?どういうとこですか?
お子さんは2階の寝室で寝てるんですよね?😳
1階の電気を消さなければいけない理由がわたしにもわかりません😅

  • のあ

    のあ

    一階の明かりが漏れてしまいます。
    一階を真っ暗にするのと、付いているではやはり変わります。
    コメントありがとうございました。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一階の明かりが漏れると言っても階段の電気付けてたら変わらないような、、😅
    そこまで神経質にならない方が良いかと、、
    そして、家中の灯りを消したところで寝ない子は寝ないし、寝る子は寝ます、、😅

    ご主人は1階のリビングで生活してるんですよね?💦
    ご主人がストレス溜めちゃうのも夫婦生活に問題出てくるし、、💦
    一階の電気を消すより、寝室に灯りが漏れないようにすれば良いのでは?隙間を塞ぐとか、、😅

    • 12月19日
  • のあ

    のあ

    夜泣きにとても悩んでいて、本に書いてあったので少しでも改善できるなら試せることは試したいな。という気持ちでした。
    〇〇時以降は階段の灯りでリビングも過ごすとしています。
    階段の明かりで、リビングは充分生活できます💦
    豆電球はオッケーと書いてあったので、階段の灯りは豆電球代わりでそれ以外はなるべく減らしたいなと思っています。

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

階段をつけずに、スマホのライトか小さい懐中電灯をつけたりしてみては?
一階の光が寝室に漏れるかんじでしょうか?特にもれないなら階段と寝室を暗くしてもいい気はします🤔

  • のあ

    のあ

    ありがとうございます。
    そうなのです。やはり、漏れてしまいますね。階段付けないと流石に真っ暗なので点けていましたが、たしかにスマホとか懐中電灯とかいいかもしれません😌やってみます^ ^

    • 12月19日
ママリ

豆電球いります?🤔
いらない派だからつけてないとかではないのでしょうか?
我が家は寝る時真っ暗にするので…
さすがにまだ起きてるのに電気をつけるな、は酷かと😅
どうしても必要なら、豆電球をつけるなど他の対策をしてはどうでしょう?

  • のあ

    のあ

    ありがとうございました。
    豆電球は電球選びに失敗したので近々付け変える予定です。
    赤ちゃんがいるのでやはり、真っ暗だと心配です。
    問題は一階の電気を夫がたくさん点けてしまうので
    それを協力してほしいな。というところなのです😞

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰

コンセントにさすだけで小さな明かりがつくやつがダイソーなどにありますよ😆
うちは豆球でも明るいなとおもったのでそれつけてます😀
ほんと薄っすらつくくらいですよ🙌

  • のあ

    のあ

    ありがとうございました😊
    ダイソーにもあるのですね!早速行ってみます😌
    薄っすらくらいが助かります♪

    • 12月19日
はじめてのママリ🔰🔰

うちの息子も夜泣きがひどくて、豆給をコンセントに挿すライトのタイプに変えました🙌

光量、ダイヤルで調整出来るしセンサーライトで勝手に付いて勝手に朝方消えるので便利ですよ❤

  • のあ

    のあ

    ありがとうございます😊
    コンセントに挿す式の、勝手に消したりついたりするのですね❣️
    写真までありがとうございます!探してみます^ ^
    お互い夜泣き乗り越えましょう😭❣️

    • 12月20日
ままり

授乳ライトどうでしょうか??
うちは寝室がダウンライトなので、電気消すと真っ暗で何も見えないので授乳ライトを床に置いて暖色で夜はつけてますよ😊
明るさも何段階かで変えれます。
ネットで1000円とかで売ってます😊

  • のあ

    のあ

    ありがとうございました♪
    授乳ライトというのがあるのですね?恥ずかしながら初めて知りました❤️
    明るさも調整できて手頃な金額なんですね!
    早速検索してみますね!

    • 12月20日
  • ままり

    ままり

    ご自身に合うものが見つかるといいですね😊
    一歳半になる息子はまだおっぱいがやめらないからか10回近くまだ起きます😂
    辛いですよね💦
    いつか朝までぐっすりと眠ってくれるのを信じてお互い頑張りましょうね😊❤️

    • 12月20日
  • のあ

    のあ

    10回は辛いですね💦
    寒いから尚更〜😵
    いろいろ悩んで決めたいと思います^ ^ありがとうございました♪
    そうですね❣️
    いつかはぐっすりを希望に、、💖

    • 12月20日