
コメント

ゆう
自覚出来ているなら相談してみてはどうでしょう?お役所仕事で当たり前のことしか言われない可能性もありますが、何もしないよりはいいのかなと…

はじめてのママリ🔰
まともなだんなと結婚する?
ですかね。わたしがそうですが、旦那に助けられてます
-
はじめてのママリ🔰
良いご主人ですね!
ママリさんの話を聞いてくれたり、色んな事相談したり、協力的なんですか?- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
はい!育ちがまともというか義親もやさしいです。
感情でこどもを怒ったりもなく私に対しても協力的です。
わたしはだんなや義親に対しての不満もないためかこどもにもいらいらすることがあまりなくやれてます- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
素敵なご家族ですね!!
感情で怒ること無いって、すごく尊敬します。
どうやってコントロールしてるんでしょう。- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
義親がそうなのでだんなもそんな気がします。
私も義親みたいな人に育てられたかったとよく思います- 12月19日

ちゃん
私もその手前でなりかけてます、、、なので定期的に義実家に預けて自分の好きなことをする時間を設けたり旦那がいる時は旦那と話す時間をできるだけ多く設けたりとかしてます
-
はじめてのママリ🔰
自分と家族の関わり方も大事になってくるんですね😢
なかなか子どもと離れる時間を作るのが難しくて、でもそれってすごく大切ですよね。- 12月19日

退会ユーザー
毒親育ちです🙋♀️
自分の子供も同じようにしてしまいそうで不安ですが不安に思っていることは全部主人に話してアウトプットするようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
私も不安に思ってること、
夫に伝えてますが、
最近は伝えてるが故に、
価値観の違いで、責めらてるような気持ちになる事が多いです。
正論ばかり突き付けられても、辛くて😥- 12月19日
-
退会ユーザー
毒親育ちの心の呪縛は薄くはなっても心のどこかに残り続けますよね😭
毒親育ちにしかわからない気持ちってあると思うので正論突きつけられても間に受けすぎないでくださいね😤👍- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
真に受け過ぎると、他人同士上手くいかなくなりますよね😰
気を付けます!- 12月19日

いたち
実母にされて辛かったことを、反面教師にして、子供達にはしないですし。
して欲しかったことは、存分にしてあげます。
-
久しぶりのママリ
私も全く同じようにしてます😢
- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
私もそうできるよう気を付けます。
どうしてもされた事や言われた事、口調などが似てしまうので、
それも気を付けたいと思っています。- 12月25日
-
退会ユーザー
はじめまして😭横から失礼します。私も毒親育ちですが親のように怒ってしまいます。
本当気をつけたいです😢- 12月31日
はじめてのママリ🔰
明日、助産師さんが来るので、聞いてみます。
本当、なにもしないよりいいですよね。