※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいたん
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜間授乳、必要かどうかについて相談です。夜中も3時間おきに起こす必要があるか不安です。

生後1週間の赤ちゃんがいます。
1人目の時もそうだったんですが、病院で3時間おきに起こしてミルクをあげて下さいと言われると思うんですが、それって必ず起こしてあげないといけないんでしょうか?
夜中3時間過ぎても寝てる事もあるので、このまま起きるまで起こしたくない(;o;)ってのが正直な気持ちです(;o;)(;o;)

コメント

⁂⁂⁂

退院後1週間後に検診で行った時に相談したら、退院したら起きたタイミングで大丈夫だよって言われましたΣ('◉⌓◉’)早く行ってよって思いましたけど(笑)

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね?!☆
    なんかテンションあがりました(笑)
    確かに早く言ってほしかったですよね。。

    • 10月20日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    わたしも知らなくて起こしてました。でも、体重が確実に増えていったからだと思います(๑・̑◡・̑๑)体重の増え具合が良くないようならまた起こしてあげてもいいかもしれませんΣ(-᷅_-᷄๑)先生から、起こしてあげてたらお母さんも疲れちゃうでしょって言われてる号泣したことを覚えています。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 10月20日
  • えいたん

    えいたん

    やっぱりそうですよね(;o;)
    1ヶ月検診まで夜は寝かしてみようかな(笑)
    それで体重が増えてなかったら、また3時間おきに戻せばいいですよね?(笑)
    2人目になると、なんだか適当になってしまいます(笑)

    • 10月20日
  • えいたん

    えいたん

    そんな、優しい言葉かけられたら泣いちゃいます(;o;)(;o;)

    • 10月20日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    そう思います(^ω^)わたし、1人目ですが、適当です(笑)ドキドキ、体重気になるのでミルク足してみたり(笑)

    • 10月20日
みめ

入院中は無理矢理起こしてミルク与えてました(;o;)
寝不足にもなるし、辛いですよね💦

ただ退院したら昼間はだいたい3時間おき、夜は寝てたら無理矢理起こさなくてもいいよと言われました¨̮♡︎

その産院によって教え方は違うかもしれませんが☆

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    本当寝不足で辛いです…
    昼間はいいんですが、夜中3時間おきじゃなくていいだけで、体力的にかなり楽ですよね♡確かに病院によって違うのかもしれませんね(;o;)

    • 10月20日
シー

まだ一気に上手に吸うことができないでしょうし、慣れてきて日中の授乳量が十分に補えているならいいと思いますが、まだ一ヶ月に満たない子は厳しいと思います。
うちも起こしてまであげてましたが、三ヶ月位までは夜起こしてあげてました。
体重の増えを見て都度判断されたらいいと思います。

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    病院によって違うんですね(;o;)
    上の子の時は、やはり1ヶ月までは3時間おきに起こしてたんですよね…

    • 10月20日
シナモン

一応守っていましたけど、たまね寝過ごして5時間とか空いてしまったときあります😅冬生まれだったので大丈夫でしたが、夏生まれの子なんかは脱水のリスクがあるから守った方がよいんだと思います💦

  • えいたん

    えいたん

    コメントありがとうございます!
    確かに目覚ましとかかけといても、眠さに勝てず寝ちゃう時ありますよね(笑)
    確かに夏だと脱水症状になっちゃうのかあ…
    今の季節なら大丈夫ですよね?🙆

    • 10月20日
  • シナモン

    シナモン

    寝過ごしたときヤバッ(๑*д*๑)と何度か焦りました。笑
    最近は涼しいから脱水平気そうですけどね…あとはパジャマや寝具で暑くしすぎないよう注意してあげれば◎

    • 10月20日
  • えいたん

    えいたん

    確かに焦ります(笑)
    暑くさせないようにしてやってみようとおもいます◡̈

    • 10月20日