※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の女の子が興奮しやすく、常に動いてキャーキャー鳴きます。多動や興奮しやすいのか気になります。チャイルドシートやベビーカーにも乗りたがりません。

興奮しやすい赤ちゃん

6ヶ月になる女の子がいます
新生児の頃からずーっと手足をバタバタしてます
最近はうつ伏せになってもバタバタ
膝にのせたらスクワット
つねに動いてキャーキャーしてます
興奮しやすいのでしょうか?多動?
チャイルドシートもベビーカーも乗りません

コメント

メル

その月齢で多動って言い方はしないと思いますよ♡
多動は、じっとしないといけない場所でも動かずにはいられなかったり、静止がきかないことだと思いますが、赤ちゃんには、静かにしないといけない場所とかじっとしないといけないって概念がありません笑
ダメって言って伝わる年齢でもないですしね♪
ただたんに、元気な娘さん♡活発な子なのでしょう♡
うちの子もおんなじです♡
楽しいの表現が激しいです(*>ω<*)良く笑うし、音楽流れると体ユラユラさして踊ってくれます♡
スーパーでも外でも抱っこ紐の中でおしゃべりしまくりですしね😅
(そのくせ、支援センターとかいくと人見知り発動して固まりますが💦)

はじめてのママリ🔰

うちの子も常に動いてますよ笑
止まってるのは寝てる時とオモチャに集中してる数分くらいです

うみ

うちの子は寝てる時以外ひたすら動いてます笑
最近はローテーブル押してずり這いしてテーブルの位置がめちゃくちゃ変わってました😂
飼い猫を奇声あげながら追いかけ回すし、高速伝い歩きで何処までも行くし活発すぎるくらいです😇
ベビーカーも乗れないです!

でもまだまだ赤ちゃんだし、静かにしなきゃいけないとかも分からないし、多動とか思ったこと無かったです!

チックタック

息子は多動ですが
赤ちゃんの頃常に動いていたとかは
特になかったように思います