※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るいるい
ココロ・悩み

相手との合意で妊娠し、中絶を求められた女性。病気持ちで将来の妊娠が不安。どう対処すべきか悩んでいます。

お互い合意の上で妊娠をし、
最初は私にも私の親にも産むと公言してきましたが、
数日前に急におろして欲しい。産んでほしくない。
と言われました。私はびっくりしてしまい、何度も
説得を試みていますが、変わらないの一点張り。
私はもともと子宮の病気持ちなので、中絶をした場合
今後また妊娠できるかは分かりません。どうしたらいいのか、分からずひたすら泣くばかりです。

コメント

たぬき

堕して欲しい理由は何なのでしょうか?
病気のことは相手も知ってますか?

合意の元で妊娠したのなら結婚も当然する意思であった事で、無責任過ぎるので私なら自分の両親を含めて相手の親とも話し慰謝料を含めて養育費を請求して自分で育てます。

ばたこ

その人は旦那さんですか?
失礼ですかクズすぎます😤
私も婦人科疾患ありなりなので子供が出来なかったらと悩んだ時期がありました…
中絶して授かれなかったら😭
私ならですが1人で産むかなと思います‼️
私は未婚シングルではないですがシングルです。結構シングルでもやっていけてます✨

ショコラ

その相手とは結婚しているのでしょうか?

合意の上で妊娠と言うのがちょっと意味がわかりませんが、いざ妊娠したら、自信がなくなったんですかね…

もし、結婚されてないのなら、産んで欲しくない=結婚しないって事なんですかね。

無責任にもほどがありますが、1人でも育てていく!って気持ちがあるのなら、私なら産みます。

彼には慰謝料と養育費を請求します。彼の両親も含めて話し合いをするべきかと。

このまま彼が逃げてしまうかもしれませんよ。
(ママリでもそうゆうのよく目にします。)

はじめてのママリ🔰

結婚前ですか?
合意の上ですし私なら妊娠中の検診代や出産費用は折半にしてもらって産みますね。
相手が金銭面でも頼りにならず親も頼れず、自分でも支払えずでどうにもならないなら自分の見る目がなかったのだと思い堕ろしますかね…
妊娠は二人の責任ですし日々どんどん大きくなっていきますから泣いている場合ではないかと思います。
まずは相手の親に話しましょ。