
皆さんは中国産の食べ物買いますか?私はとにかく安く買い物を済ませたい…
皆さんは中国産の食べ物買いますか?
私はとにかく安く買い物を済ませたいタイプです笑
料理はちゃんとしますよ( ^ω^ )笑
国産とか外国産とかあまり気にせず買って食べてきたし、
私の親もそんな感じだし、身体に異常はないし、、
このまえブロッコリーを買おうとしたら、
398円で、。高い!って思って、ちょっとスルーして、
冷凍食品の所にいけば、冷凍ブロッコリーが198円で売ってたんです!安いなーって思って産地みるとやはり中国(´・_・`)
食材は旦那と一緒に買い物しますので、たまに産地を見られるんです笑
特に息子ラブなので、安心した食材を食べさせたいとの事!
生のブロッコリーをカットしてそのまま冷凍したら長く使えるので、いつも高いなぁとか思いつつ買ってます(´・_・`)
弁当と息子の離乳食には便利なので!
とにかく旦那は中国がダメ!みたいで、他の外国産は大丈夫なんですよね!
確かに中国の汚染はやばいとは思いますが、、
主婦の皆さんぶっちゃけどう思いますか?(・・;)
- yaママ☆(9歳)
コメント

怪獣使い
うちも中国産はダメ!です(><)
でも生にんにくとかも中国産多いんですよね~

ふわり
タピオカをタイヤのゴムで代替していたりするので、物は選んじゃいますね(^д^;)野菜ならあんまり気にしないで購入しているかもです。
-
yaママ☆
タピオカにタイヤのゴム!?ありえない笑
割と好きなのに!私1回はゴム食べたんでしょうか(´・_・`)笑
やはり中国怖いですね(・・;)- 10月20日

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
生活に余裕があるなら国産を選ぶかもしれませんがお金がなさすぎて生きるか死ぬかの世界なのでとにかく安いものを買います💓
高いものを買ってたら食べることすら出来なくなるので生産地なんて見てもないです( 笑 )
野菜は高すぎて買う気失せますよね。
ママリ見ると皆さん国産を買ってて尊敬します❤
-
yaママ☆
本当今野菜高いですよねー!!
この前なんて、人参が3本で298円でした(~_~;)
離乳食で野菜沢山買いたいのになーんかとまどっちゃいます(´・_・`)
私も生活ギリギリの方なので、外国産でたまには勘弁してーって思いますね( ^ω^ )
回答ありがとうございます☆- 10月20日

moko♡
中国産の食べ物ってなったら
正直 何か抵抗はありますね(;´・ω・)
アメリカ産のお肉とかなら普通に買いますけど…
でも子供の離乳食に使う食材なんかは
高くても必ず国産の物を買ってます!
-
yaママ☆
私も肉とかは外国産よく買います☆
私も今離乳食作ってますので、国産で良いもの食べさせてあげてる方ですが、
野菜高いですよねー(´・_・`)- 10月20日
-
moko♡
本当 野菜高いですよね…(T ^ T)
離乳食に使うのは少量なのに
丸々買わないといけないので
本当にキツイです(+_+)- 10月20日

はーひ
うちは気にしません!
だっていくら家で徹底してても保育園の給食の産地までは把握できませんし、中国産は食べさせないでと言っても無理ですしね!
それより栄養のバランスや味付けに注意して、離乳食期はしいたけや鰹節の自家製だしやベジブロスだしをよく作っていましたよ♪
-
yaママ☆
うちはまだ保育園行ってないですが、
確かに保育園の産地までは把握出来ないですよね(・・;)
日頃のママが作る離乳食、栄養バランスが大事って事ですね( ^ω^ )❤️- 10月20日
-
はーひ
私も最初は国産でーとか、なるべく無農薬でとか考えていましたが、主人から以前働いていた農場では野菜の選別機を掃除する雑巾で収穫した野菜を拭いてたとか、食品工場では床に落ちた商品をそのまま機械に戻す人が居たとか聞いて、日本産でも劣悪な業者の商品なら中国産と変わんないかもと思ったのもあります(^^;
- 10月20日

ゆ〜たん
買わないです。
無理。

ルピママ
うちも野菜は中国産気にせず食べてます☆
ちょうど先週、母子で北京に遊びに行ったのですが、確かに空気は綺麗じゃなかったです。
が、チリの海も汚いらしいし、日本も他国では規制されてるような発ガン性物質を農薬にまだ使ってたり、放射能濃度の高い海もあるし...で、どこも一緒だな~と諦めてます(^^;)
中国産を毎日食べて育ってるであろう北京の子供たちは、日本の子と代わり映えなく、良い発育をしていました(^^)
-
yaママ☆
確かに日本のガン生物質も有名ですよね(・・;)
だから日本人はガンになる確率が高いとか!?
確かに危ない食材ならとっくに人間は死んでますよね(´・_・`)
ゆる〜く考えたいと思います( ^ω^ )
ぁまり神経質にならずに(^ ^)- 10月20日

こっとん様
気にせず買いますねー。実家もそうでした
スーパーに並ぶ前にちゃんと検査して販売許可が出されてるって事なのでそんな危ない物ではないですからねw
体に蓄積していくにせよお金に余裕があればこだわるかもしれませんがそうじゃないので身の丈に合った食事にしてますね!
ちなみに冷凍野菜は業務スーパーが安いですよ!

退会ユーザー
気にせず買います。
外食するし、レトルトや惣菜も買うから。
あまり気にしすぎると、調味料も使えないですよ~。
タリーズコーヒーでホットドック食べたときケチャップがハインツだけど中国でした。

退会ユーザー
国産以外も買いますが、
中国産だけは避けてしまいます😞

ももたろう
中国産は避けてます。
最近はまとめ買いするときに、外国産のお肉などを買ったりしますが、中国産だけはなるべく買わないようにしています。
でも冷凍野菜は中国産ばかりなので困ります。そして買わずに諦めます!

♡KF-mama♡
私もなるべく買わないです(笑)
でも物によっては安いし、便利なので買っちゃいますけど!
あっ、ちなみにセブン&アイのブロッコリーはエクアドルですよ♡
セブンで買いましたが、
ヨーカドーでも売ってるはずです!
お近くにありましたら見てみてください(笑)

メイ
なるべく国産、県産品(沖縄)のものにしてます(><) 肉は沖縄産、野菜は北海道か九州のものにしてます。魚は魚屋で買ってます。冷凍食品や加工食品はほぼ使ってません。レパートリー狭まるけど旦那が厳しい人なのでそうせざるをえなくて‼︎

ママリ
なるべく 国産を選ぶようにはしますが外国産しかない時は 妥協する事もあります😓
でも アメリカ産のブロッコリーとか 1度買ったら マズ!σ^_^;ってなった事があったので トラウマになり そこから 絶対国産しか買わない!と 物によっては 決めてます(^O^)
yaママ☆
生ニンニクは買う機会があまりないんですけど、中国産多いんですね(´・_・`)
冷凍ブロッコリー今まで、3種類ほど、見たんですけど、全部中国産でした(・・;)
安さは魅力なんですけどねー(´・_・`)
今とくに野菜高いし(~_~;)
怪獣使い
にんにくかなり消費します!笑
国産だと1個しか入ってなくて高くてそれだけ妥協してます…
他はなるべく買わないように、国産でなくても別の国にしてます(´・・`)