
家族全員で川の字で寝ると夜泣きが増えるか悩んでいます。別々で寝たら下の子がよく寝ることがわかりました。他の育児経験者はどうしていますか?
家族みんなで川の字で寝たら、夜泣き増えますか?
現在4歳、一歳4ヶ月の兄弟と、主人と私で川の字で寝ています。
4歳の子が夜中トイレに行くと
下の子が夜泣きするので、トントンして寝かせたり…
主人が咳き込むと下の子が夜泣きします…
そして、朝5時に起き、すごい不機嫌に起きます
なので下の子が生まれてから、一度も朝まで寝たことがありません。
現在上の子が風邪で、
主人と上の子、私と下の子が、別々で寝たら
下の子が7時まで寝ました。そして寝起きは最高にいい。
兄弟を育てている方々は寝室同じですか?
下の子おきませんか?
今後別々で寝るという方法もありなのでしょうか
- はじめてのママリ🔰

ママリ
上の二人はほぼ起きません☺️長男が、娘生まれる前からちょこちょこ夜泣きする程度で娘生まれたから、とかは関係ないです☺️
次男が、川の字に寝るとなればベッドが嫌なのか、、暖房が嫌なのか、、泣きますが、別の部屋で旦那と寝ると朝まで寝てくれます!☺️私と寝ると何故か夜中一回起きます💦
今日はでもおきなかったんですが🥺

sママ
3人とも起きませんねぇ🤔
一番下の子も朝まで夜通し寝ますが、たまーにふぇっと泣いても上2人は爆睡です😂
川の字で寝るから夜泣きをするんじゃなくて物音とかに敏感なだけでは?🤔

はな
川の字でみんなで寝てますが下の子はたまに起きます。でも物音とかで起きたりとかはなくて私や旦那を探したり自分の寝相が気に入らないとかで起きたりしてます!
コメント