

はじめてのママリ🔰
最近は室内飼いが一般的になって来てるっていうのもありますよね💦
毛皮があるにしても寒いですよね😭
飼いたいなら今の柴犬含めみんな室内!を条件にしてみてはいかがですか🥺?

はじめてのママリ
うーん、柴犬は正直外でもOKだと思いますよ!
飼い主の考え方にもよりますが、これしか食べさせない!って方もいらっしゃると思います。
ちなみに私の旦那も独身の時から犬飼ってますが、私と付き合う前はチュールとかおやつ系は全くあげなかったらしくて、私があげてると嫌そうな顔してました笑
理由は太るとか、なんとか言ってました!
でも他のわんちゃん飼うのは正直私なら嫌です😅
今犬飼いながら赤ちゃん育ててますが、犬の鳴き声がストレスになります笑
旦那が飼った犬なのに何故私と赤ちゃんが犬の鳴き声で起こされて、しんどい思いしなきゃいけないの??っていつも思ってます😔

ままり
今時外で飼う人なんているんですね…。寒いの別に好きじゃないですよ。私の飼ってた柴は寒い時は散歩も嫌がって暖房の前で寝てましたし。
まぁチュールは別にあげてもあげなくてもって感じですが…😅
動物病院で働いてますけど、
どんな犬種でも室内飼い推奨してます。

むぎちゃ
どれもそんな言い方される事でも
無い様な…🥺
犬を思っての行動なのに
気分悪いですね、、😭😭
小さい頃、北海道で山に入る為の
色々な種類の犬を訓練していましたが
暑いよりは寒い方が得意なのは確かです😊
寒いなら寒いで体や毛が対応する様で
近所にいた中飼いのペットと
うちの極寒の北海道で冬の山に
入る外飼い犬ではひと回り以上
毛の厚みが違ったのを覚えています
外なら外、中なら中にしないと
犬が可哀想かもしれないですね😊
でもチュールくらい許してあげてw

てぃちゃん
ド田舎に住んでて、柴犬散歩してる人よく見ますが、外に小屋おいてリードつけてしてる人ほぼ見ないです。
いても車庫の中とか…
昔は小型犬でも外で飼ってる人が多かったけど、今はほんとに見ないですよね💦それだけ「ペットは家族」っていう大切にしようという思いが強くなってるんでしょうね٩( 'ω' )و!
室内に入れてあげて長生きさせてあげてください

退会ユーザー
ん〜私も昔わんちゃん飼ってましたが
落ち着きは無いけど人懐っこい子ではありましたが、外で飼ってました。
室内では、物が多過ぎて、ニワトリもいたので無理でした💦
個人的には室内でも良いんじゃないかと、、
いくら毛皮があっても、ブルブル震えてるわんちゃんもいました。

おかゆ
今って、犬の外飼いは虐待と言われますよね?😵
他にもさらに犬を飼うのかどうかはご夫婦でよく話し合うほうが良いと思います。。

退会ユーザー
わたしならですが、お互いの意見が合ってから新しく飼うと思います🙇♀️
地域によってなのかなんなのかわかりませんが、田舎だからなのか外で飼ってる方いっぱいいます😂
夫の実家も小さい時は中でしたがある程度大きくなってからはずっと外です!
近所の方も外で飼っています😂
ただ大体大型犬か柴犬です😂
コメント