
子供の習い事や送迎について悩んでいます。みなさんはどうしていますか?
こんにちは!
まだ上の子は1歳!下の子妊娠中です。
保育園に通ってます!
みなさん、小さい頃の習い事って何かやっていましたか?
私は3歳からピアノ、1年からから水泳と習字(4年で辞めた)、
5年生から高3まで学習塾でした。
あとは中学で、ベネッセやZ会を少しやりました。
最近は英語とか、プログラミングとか他にも習い事か
たくさんあるので、
うちの子はどうしようか、何に興味を持つのかもわかりませんし
まだ先の話ですが、悩んでます😊
私はおばあちゃんっ子だったので、
習い事の送迎は
おばあちゃんに連れて行ってもらったりしましたが、
私は働いてますし、親はまだ働いてますし
子供が小学生になっても多分親は働いてますし
頼れません💦
そうなると、習い事の選択肢もなかなか
減ってしまいますよね。。
みなさん、習い事とかそのほかの送迎とか
どうしてますか?
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしはピアノとガールスカウトでした!
ピアノは娘にも習わせてます!
塾やくもんは学校入って苦手分野みてからにします😉

ねりわさび
小学生の時は送迎バスのあるスイミングに行ってました!
あと習字と公文、近所なので自分で行ってました。
息子はいまダンスと英語に通ってます。
送迎は私が保育園のお迎えに行き、そのまま連れていく感じです。

いちご みるく
私自身はエレクトーンと習字を長いことしてました🙂
単発ではガールスカウトも友達としました。
他に通信でちゃれんじとかです。
今、上の子が体操と英語をしてます!
下の子も1歳からリトミックと英語をしてます!
他にはおうち英語、上の子はこどもちゃれんじを1歳から今まで、少しだけ下の子とポピーしてました。
来年から幼稚園の花まる学習をやろうかと思ってます✨
下の子も家ではポピーをしてます✨
私が子供の頃は幼稚園後に仕事終わりの母とエレクトーンに行き、小学生からは1人で学校から歩いて行ってました。
私自身は今は専業主婦です。自転車で送り迎えと、下の子は親子で一緒にやってます✨習い事の送迎問題があるので、今後働いたとしても子供達が小学生までは働くのはパートで15時とか16時とかまでにする予定です。
-
いちご みるく
下の子は来年から年少で、今やってる親子の英語とリトミックは終了です。他の所に習いに行くか、幼稚園でやってる体操とピアノは習う予定です🙂
- 12月18日

ゆう
ピアノ、習字、水泳、公文を習っていましたが、小学生になってからは自分で通っていました!
子供は保育園に行っていて今は習い事をしていませんが、来年一年間は第二子の育休取得予定なので、リトミックや英会話に通わせようかなと思っています😌✨

もこもこにゃんこ
私は幼児期はスイミング(小6まで)とピアノ(高2まで)やってました😊
小4〜大学1まで英会話、小5〜高3まで塾に行ってました。
息子はスイミング、お散歩会、体操、ロボット教室に行ってます。
スイミングはもう辞めちゃいましたが💦
スイミングとお散歩会は1〜2歳から始めました✨
うちは専業主婦なので私が送迎してます。体操は幼稚園の課外なのでそのまま園でやってます。
コメント