※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

2人目出産後の保育園送迎について、朝の送迎時間に関する問題や先生とのコミュニケーションについて悩んでいます。他の園の配慮に比べて保育園の対応に不満を感じています。

相談です
2人目出産後の保育園の送迎についてです
産休中は、標準時間のため朝7時からー預かりが可能でしたので、夫が朝8時に送迎していました
上の子は、年少ですが、赤ちゃん返りとお昼寝がなくなり眠くて睡眠のバランスが崩れて
送迎時は、かんしゃくを起こしており、担任にも相談していました
しかし、別の担任から、1ヶ月過ぎたので、8時半以降に来てもらえますか?
私は、2ヶ月まで標準時間ですよね?と聞くと
この前来ておられましたよね?できられますよねと言われました
性格的なものですが、冷たい雰囲気の先生で相談しにくいです
早朝保育の数を減らしたいために言っているように思います
送迎の大変さも理解しておらず…
全てのお母さんに声をかけていたようですが、担任のニュアンスにもよると思いますが
園長の考えだと思います
園長も保護者の話に耳を傾ける人ではありません
あまりにも冷たい保育園だと思ったのですが、どう感じますか?
帰りは祖母が下の子を見てくれて、私が出産後2週間で迎えに行く事がありました
3週間で連れて行った事がありましたが、子供たちに囲まれて触られて怖くなりました
先生たちは、見ているだけでした
他の園では、玄関で迎えてくれる配慮をしてくれるところもあると、後から聞きました

雨の中、連れて行くのは怖く、抱っこ抱っこという上の子で怖くてたまりません

コメント

deleted user

先生によって対応が違うんですかね??
産後2ヶ月までは標準時間預けが可能となっているならいい気もしますが園としての砲身で言われているなら仕方ないのかなと思います。

同じ園の他の皆さんも同じようにされているんですかね?

  • あい

    あい

    お返事ありがとうございます
    先生の性格や保護者との関係にもよりますが、優しい口調の先生だとまた、違う伝え方だとは思います
    年配や中堅の先生が言っているように思います
    何故そのようなお願いをするのか曖昧にします
    不快に感じているお母さんもいますが、従っていた人もいたようですが
    何故夫が連れて行ってるのに、母親に頼むのか…
    子供のためと言うのは建前で、明らかに早朝保育減らしたいようにみえます
    8時半以降の祖父母の送迎には、何も言わないのです
    強気のお母さんは、はっきり無理ですと言っていたりもしたのかなと?
    何のための産後8週か不明です

    • 12月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こころさんが思うのもわからなくもないですけれど、早朝保育をするというのには先生の勤務体制も変わります。それだけ朝の人数が変われば先生の人数もかわるんですよ…

    産後1ヶ月経てばママが普通に送迎しているのは多く見かけます。
    こころさんが8時半に送りにいけない理由はなんですか?

    • 12月18日
  • あい

    あい

    出産後にすぐに保育園で確認しており、了解を得ておりましたし

    保育園での当たり前でも、保護者は、わかりませんので

    上の子が、癇癪が酷く、1ヶ月の子に飛びついたこともありました
    送り迎えに、命の危険を感じました
    先生に嫌われたくない、関係を保持したいと思っていましたが
    不満たまりますね
    お話してみます

    • 12月19日
えみこ

3番目を私立保育園に通わせています。
うちは産後8週が市で標準時間と決められてるのを知らなくて、産前産後は短時間保育だと先生に言い切られて従っていました。
下の子の保育園の申請時にそれを役所の方から聞いて、ちゃんと決まってる事なので、園でもし短時間って言われたら連絡下さいと言って下さいました。

幸いな事にうちの保育園は育休中でも朝は早くてokで、迎えだけ17時までに…なので助かってますが、ちょっとひどい保育園ですね…
役所の方に相談する事はできませんか?
居づらくなる…とか気にされますかね…
うち長男からずっと同じ園で、私がダメな事はダメとはっきり言ってしまうので、私だったらズバっと言ってしまうかも😭

  • あい

    あい

    お返事ありがとうございます
    それも酷い園ですね…
    共感してもらい嬉しいです

    実は色々ありまして
    市役所に連絡して、注意してもらいました
    周りの保育園には、お願いしているような、保育園はありません
    保育士も保護者を見て、選んでいってるのも感じます
    悲しいです
    私も最初から強気で言えばよかったと後悔しています

    • 12月18日
  • あい

    あい

    先生の顔色見てる自分が情けないです
    子供を守れるのは、自分だけですね

    • 12月18日
  • えみこ

    えみこ

    情けなくなんかないですよ❗️
    やっぱりお母さんが心も体も元気じゃないとダメですし、そのための産休や保育園の預かりだと思うので、ご自分を責めないで下さいね😭

    役所に連絡されたんですね✨
    保育園の先生、普段から大変なのにコロナ禍での保育やバスに閉じ込められた子の件などで、多分いつも以上に気を張り詰められてるのかも…
    だとしても決められてる事はきちんと守ってもらわないといけませんし、なぜそう決められてるか?っていうのを考えていただかないといけないと思います😌
    行動されて本当に素晴らしい😊
    こころさんのお子さんが通われてる園が少しでも良くなるきっかけになりますように‼️

    • 12月19日
  • あい

    あい

    ありがとうございます😭

    保育園の先生方には、子供たちをしっかり見て頂いていることには、感謝しかありません!
    コロナや行事や本当に大変そうです
    なので、多少いろんな思いがあっても口にした事はありませんでしたし
    担任に言われると、今後のことを考えると伝えにくかったです

    先生と保護者双方の力関係のバランスが取れないとどちらかに、不満が生まれますね

    えみこさんの言われる通り
    今回のことは、決められたルールなので、理解して頂きたく思いました!他にも色々あって不満があったから余計に悲しく感じました
    言い方ですね😭

    他の方の意見を見ていると、
    自治体や幼稚園などで考え方が違うのかもしれませんね

    聞いてくださりありがとうございました!

    • 12月19日
ままり

公立保育園に通っています。
産休入ったら、時間外保育は使えないと言われたので、産休中から8:30-16:30で、産後の入院中は、夫が送り迎えしていたので、多少仕事後は時間外でも大丈夫でした。
サポートなしなので、産後は夫に育児休業をとってもらい、時間内で預けてた記憶です。

当時は、こちらも産後だから、なんで預かってくれないんだろうと保育園側にモヤモヤして市の保育課に相談したりもしましたが、考えてみれば保育園に通ってない子の親は24時間、上の子と下の子を見ているのだから、預かってもらうだけでも助かるなと思うようになりました。

下の子出産後にコロナが流行り出し、4ヶ月ほど自宅保育推奨のため上の子を預けられなくなり、大変でしたが、送迎のストレスからは解放されて時間に追われず、ゆったり過ごしてた記憶です。

長くはなりましたが、保育園側にも規定があるとは思うので、言い方の問題も大いに影響しますが、産休育休は、我が子の保育園ではみんな時間内保育で送迎していますね。

  • ままり

    ままり

    夫の育児休業は、1ヶ月でしたので、生後1ヶ月過ぎから送迎のみ赤ちゃんを連れ出してました。
    送迎時は「赤ちゃん見せて〜」と集まってきますよね😅コロナもあるし余計心配かと思います。

    • 12月18日
  • あい

    あい

    お返事ありがとうございます!
    自治体や県によって違うのでしょうか?
    私の県は、すべての保育園は、産前産後は、標準時間内7時ー18時と決まっておりました
    保育園の開始時間が7時半のところもあります
    その為、市役所が決めたルールは、守っています
    他の園では、産休中にお願いされる事は聞いた事がなく
    周りからびっくりされました

    祖父母さんで来られる人はいますか?などなら分かりますが
    頼れる夫がいるのに、悲しかったです

    • 12月18日
まりん

保育園に勤務している者です。

朝や夕方などは早番遅番など職員配置の関係で少ない人数で保育しているので、8:30までは職員が揃っていない園がほとんどだと思います。なので保育の安全面という点でも、8:30以降の登園で可能なご家庭には協力していただきたいって事かなと思います。

うちの園でも産後1ヶ月は赤ちゃんの外出はできないと言う事もあり、標準時間でお父さんや祖父母さんが送迎される方が多いですが、それ以降は赤ちゃん連れてのお母さん送迎で短時間保育の方がほとんどです。

上のお子さんも赤ちゃん返りやお昼寝がないと言うことで不安定になっている部分や疲れもあると思うので、出来るだけ保育園にいる時間を少なく、自宅保育させてあげるのも満たされるかもしれませんよ😌

  • あい

    あい

    お返事ありがとうございます
    保育園側の意見はわかります
    ですが、説明不足でしたし、突然言われ、抱っこ紐の練習もしておらず
    新生児はグラグラで大変なの分かってるの?という感じです
    出産前に話して頂けたら良いのになど不満はあります

    担任の言い方が、協力してほしいではなく、当たり前口調で、腹が立ちました

    保育園側からすると、休んでもらうか、早朝保育やめて欲しいのですね…

    • 12月18日
  • あい

    あい

    不快に思われたらごめんなさい

    私も専門職なので分かります
    保育園側からすると、保育園側のルールがあります
    ですが、保護者からすると当たり前ではなく、わからないのです

    保育園は、園長により考えに偏りがありますし
    他の園に行くと全く違い


    先生方が少ない、育休入っている、突然辞めた、安全が守れない
    人員不足は、お辛いと思いますが
    決められたサービスは、提供されるべきです

    保育園の先生から、言われることがありますが
    園児減らしたいのかなと感じます
    保護者からすると悲しいですが、離職率が高くなるのもわかります

    • 12月19日
  • まりん

    まりん

    担任の先生がどのように言ったのかはその場にいなかったので分かりませんが、その先生の言い方が良くなかったのもあるかもしれないですし、普段から苦手な雰囲気の方で受け止め方なども異なってくるとは思います。

    もちろん、保護者支援という面もあるので規定では産休中は8時でも預けていいとは思います。ただ、その先生も「8時に来るのは禁止です」って言ったのではなく、あくまでもお願い出来たらと言うことではないのかなと解釈しました。やはり職員が少ない時間に園児が多いと、目が届きにくい、怪我、事故が増える。などといったリスクもあるので。。

    私はこころさんと喧嘩したかったわけではなく、冷たい保育園だ、どう思いますかと書かれていたので、冷たいとは思わない。園側の意見としてはこう言う面もあると言うことを書いたまでだったので悲しかったです。

    こちらこそ不快に思われたらすみません。

    • 12月19日
  • あい

    あい

    こちらこそ、お返事ありがとうございます
    保育士さんには、感謝しかありません
    本当に大変なお仕事ですね

    保育園も、子供を守るので必死でしょうし
    また、母親も2人、3人となると責任も重いですし
    話しあいですね

    コミュニケーション不足が原因なので
    私の思いも話したいと思います
    ありがとうございます

    • 12月19日
めぐみ

7月に出産しました!
お盆明けから上の子を登園させてました!
産後2週間で下の子を連れてお迎えに行ってました!
産後2ヶ月までは標準のはずです( ̄▽ ̄;)
うちは今は育休になり、上の子の朝の送りが大変で主人が送るのですが時間外保育申請を出し、8時前に送っています!

また新生児の頃は玄関で送り迎えでした、1ヶ月以降は先生が下の子を預かってくれて上の子の送り迎えを教室まで行ってました!

園の方針の感じもします!

日によって時間が変わるのは園にとって、
保育士の配置が変わるから困るという部分はあるかもしれません( ̄▽ ̄;)

  • あい

    あい

    お返事ありがとうございます

    送りが大変ですね💦育休中でも朝、延長して頂けて羨ましいです!
    玄関での配慮はありがたいですね!
    もっと相談したらよかったのですが、担任との関係性が作れていませんでしたし
    助けて欲しいとお願いしたら良かったです😢
    ありがとうございます

    • 12月19日
  • めぐみ

    めぐみ

    時間外はお金は払ってますけどね。
    時間外使いたいけどどうなのかと市にも確認しましたよ!

    • 12月19日
  • めぐみ

    めぐみ

    産まれる前に私は園にも市にも確認をすごくしましたよ( ̄▽ ̄;)

    • 12月19日
ママリ

こころさんはご自身のことしか考えてないのかな…と他の方への返信見て思いました。抱っこ紐の練習してない、新生児でぐらぐらで大変とか先生からしてみれば、知らんがな!って話なので、産後の保育時間が短くお願いされる事はごく一般的なことかな…とは思いますね🥲私も短時間しか預けれません💦
1分でも過ぎれば注意されますよ!

  • あい

    あい

    私は、ルールの中でしてます
    市役所からは、標準時間の指定で、書類が来ており
    7時ー18時まで預かりです
    園からも8時の送迎で良いとのことでした
    なのに、突然変わったので混乱しました
    迎えは、15時半に早めに行っており、園には配慮しておりました

    • 12月19日
りにゃこ

不安や疑問に思ったことは素直に質問して、納得するまでちゃんと説明してもらうのがいいかと思います。
都道府県によって規定が変わるのかもしれませんし、園の方針などもあったりするかもしれませんし、結局はトピ主様と園が会話しなければ納得も解決も難しい印象です。
不信感が先立っておられるのは理解できますが、そこは少し抑えて、理解&納得できるまで聞いてみましょう。
ママリは愚痴や不満なら、存分にお聞きすることができますけどね!

保育士さんなどの意見や事情説明も拝見しましたが、言ってしまえば園の事情はそちらの都合です。
お金をもらう以上は契約通りのサービスを提供する義務があり、それができないなら事業すること自体もってのほかです。
双方が納得できる結果となることを祈ります。

  • あい

    あい

    ありがとうございます

    保育士さんは、大変なのだから協力してというのが本音ですし
    常に人材不足のようですよね
    ですが、市役所からは、足りていると言われ、離職率が高いのも理解できますし
    保育士さんには、感謝しかありません
    ですが、私も同意見です
    決められたサービスには、応える義務があり
    私は間違っていないので堂々としていたいと思います

    ありがとうございます

    • 12月19日
K

私も下の子産まれたとき上の子の送迎大変だったのでお察しします。
園のお願い事も理由はわかるし、でもこちらにも事情があるし…
先生の言い方は下手だなとは思いましたが、8時30分登園や玄関での送迎なしという方針自体は特別に冷たい園だとは思いませんでした。

園には先日このようにお願いされましたが、朝は産後でまだ辛いので夫に協力してもらうために産後2ヶ月までは8時登園でお願いしますと正直にお伝えしたらどうでしょうか?
ご協力に添えず申し訳ないですと一言添えることも大事かなと思います。

私は今は復帰して仕事をしていて標準時間での保育になっていますが、8時30分~が可能な人はそうしてね、と言われていますし、そこはお互いに配慮しあうものなのかなと思いました。
産後1ヶ月過ぎたからもう送迎できるよねというのは人によるので、皆がそうしているから…は理由にはならないと思います。
こちらとしては、その分のお金も払ってますしね。

が、早朝保育で人手が足りないのも事実だと思うので、そこはお互いに協力できるところはしましょうね、でいいのかなと思います。
お互いにこうしてください!できますよね?って感じだと上手く行くこともいかなくなるので、先生もこころさんも伝え方次第なのかなーと思いますよ。

3ヶ月くらいすると上のお子さんも赤ちゃんがいる生活に慣れてきますよ。うちも近くに頼れる人がおらず、暫くは大変でした。今は頼れるものは頼りまくって乗りきりましょう!

  • あい

    あい

    お返事ありがとうございます

    完全にコミュニケーション不足とお互いに不信感があります

    担任は、忙しく話が出来ないので、管理者の先生に相談してみます

    一言、お身体大丈夫ですか?など
    お迎えお願い出来そうでしょうか?協力可能ですか?などと話してもらえたら、全然関係性も違うのですが
    当たり前だという態度が悲しかったのです
    私も初めて2人目の母になったばかりです
    お互い思いやりを持って、かかわたいと思います
    ありがとうございます

    • 12月19日