![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
履歴書の自己PRが難しいと感じています。事務職に応募する際、過去の介護職での信頼されるリーダーシップや責任感をアピールすることができるか迷っています。
履歴書の自己PRってどんなことを書いたらいいのでしょうか😭?
自分で考えるのが普通だと思うんですけど、自分をPR出来る事が全く思い浮かびません💦
良いところが全くないというか、売り込める?自信のあるところがありません💦笑
今回ハローワークの紹介で役所の臨時職員(事務)に応募することが決まったんですけど、事務経験は過去に1度あるだけで、事務系の検定(ワード·エクセル·簿記·電卓)も一応あるけど、取ったのはかなり昔です😣
前職は介護職で上司や先輩や同期からは、頼りになる、信用できる、リーダーに向いている、向上心がある、責任感が強い、正義感が強い等と言われていて、自分で言うのもなんですが…社内評価はとても高くパートでの採用でしたが、社内では異例で昇給もしてもらいボーナスもいただきました。
ボーナス云々は書きませんが、上記のことはアピールポイントになりますか😅?
ただ自負しているものではないので書きにくいです💦
履歴書書くのって難しいですよね🥲
- mama
![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金木犀の香り
上記のことで十分ですよ!
履歴書のPRは仕事を獲得するためだけのものなので嘘も方便で長所は誇張して書く、短所はいいように書くのが鉄則ですよ😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃいいじゃないですか✨
コメント